※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
お金・保険

出産後の保険についてアドバイスをお願いします。

子供の生命保険、学資保険、医療保険について。

妊娠7ヶ月です。
産まれてからいつ頃、なんの保険に入りましたか?

またおすすめがあったら教えてください。

コメント

rin

生まれて2週間くらいで入りました!あまり参考にならないと思いますが、保険にそこまでお金をかける余裕がない我が家+子供の医療費は無料だし、お守りがわりにcoop共済入ってます🫶🏻
学資保険は、入ろうと検討したのですが利率どこも悪くてやめました😅明治安田は結構利率良かった気がします!でも、死んだ時お金入るから貯金と思えば良いですよね🤜🏻

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    ありがとうございます😊
    coop人気ですね✨
    検討してみます!

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

うちも上の方と全くおなじです!
医療費は無料なので、お守りがわりにcoopです☺️

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    ありがとうございます😊

    • 3月9日
みぃちゃん

うちも1ヶ月以内に県民共済に入りました😊
学資保険は一応日本生命で入ってます

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    ありがとうございます😊
    県民共済はおいくらですか?

    • 3月9日
  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    月1000円ですー

    • 3月10日
シフォン

一歳半ぐらいまではコープ共済に入ってました。
今は担当の保険屋さんに勧めてもらったアクサ生命の医療保険に入っています。ケガ通院の保障は無いですけど、一生ものなので良かったと思います。

個人的には子供に生命保険は不要かと。(働いていないので)
学資は割に合わないので、変額保険で教育費に備えてます。

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    無知でお恥ずかしいですが変額保険というのは初耳です😳💦

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

学資は1歳前に富国生命、医療は生後半年くらいで主人の会社の福利厚生?で入れる安いかけすてに入れました。

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    福利厚生!!盲点でした😳!
    ありがとうございます😊
    参考にさせていただきます✨

    • 3月9日
まる

7ヶ月位の時にコープ共済の1000円くらいのやつに加入しました👶🏻個人賠償も140円でつけれるのでとても良かったです😊怪我をした際に利用したのですが、Webで申請後2日くらいですぐ振り込まれました。

学資はかけておらず積立NISAしてます🌸

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    ありがとうございます😊
    coop人気ですね✨
    個人賠償は私も入ってるんですが、やはり家族全員分入らないと保証は降りないんですかね??

    • 3月9日
  • まる

    まる


    たしか同一世帯の家族のうち1人が入ればほかの人も適用だった気がします!

    • 3月9日
  • まる

    まる


    今調べたら、契約者とその配偶者、契約者または配偶者の同居の親族と別居の未婚の子も対象になるらしいです😊

    子供にかける場合は、親が契約者になるので140円で家族全員分対象になると思います🌸

    • 3月9日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    調べていただいたんですね😭✨
    coopの他の保険も調べてみたいと思います✨
    ありがとうございます!!

    • 3月10日