![ポコちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が最近わがままで、意味は理解しているが実行できず、泣いてしまう。毎日叱り、時々自身も泣いている。
ちょっと待ってね、や、一回だけだよ?などはいつくらいに分かるのでしょうか?
もうすぐ3歳の娘が最近わがままというか自己中が酷く、園の先生にも指摘されました🥲
乗り物一回乗っても、もう一回と泣く、ご飯を残してごちそうさまね?と聞いてごちそうさまするのに、数十分間後におやつと言い出してあげないと泣く、でもすぐ気がそれて泣きながらYou Tube見てます笑。
多分意味は理解してるっぽいですが、実際それを実行できないというか、守れない感じです。わざと怒られにいって泣こうとしてるようにも思います。
毎日叱って時々私自身も泣いてます😭
- ポコちゃん(2歳2ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2歳くらいではちゃんと理解してできていました。
わかっていないのではなく、
イヤイヤ期でわかってはいるけどできない、やりたくない、わがまま言いたい、親に甘えたい、などかなと思いました。
怒られているとしてもお母さんとコミュニケーション取るほうが嬉しい、とか。
あとは性格的なこともあるのかな、と。
ポコちゃん
やっぱりそんな感じですよね😭構ってほしいのがこういうかたちになってそうですよね。
ありがとうございます。前にも集中力にかけるなどと指摘されたので最近色々気になってるんです🥲根気よく付き合っていかないといけないのは分かってるんですが💦