
保育園から歩かなくても外遊びの時に履かせる靴について、普通の靴とアティパスのような靴下+靴のどちらがいいか迷っています。メリット、デメリットはありますか?
歩く前の靴について
4月から保育園に行きます。
現在9ヶ月です。つかまり立ちはまだしません。
保育園から歩かなくても外遊びの時に
靴を履かせるので持ってきてくださいと
言われています。
普通のメーカーの靴を買うか、
アティパス?のような靴下+靴みたいなのを買うか
迷っています。
どっちでもいいんだろうけど
メリット、デメリットってありますかね?
ご意見よろしくお願いします。
- さくちゃん(2歳8ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
多分保育園によってはアティパスのようなもの禁止のところもあるので確認してみた方がいいかと思います!

はじめてのママリ🔰
保育園だと
・靴下が行方不明になる確率が高いかもしれませんね。その点アティパスは絶対無くならない
・サイズアウトした靴下が増えない程度でしょうか。
-
さくちゃん
コメントありがとうございます!
紛失は考えてませんでした。あるかもしれないですね!- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんって所かまわず脱いじゃうので無くなったら無くなったで先生たちも探さないといけないですし。
ただ、上の方が仰られるようにアティパス系ダメなところもありますよね😅- 3月8日

けー
アティパスって、見た目だけのもので靴としての性能は良くないって聞きました。
-
さくちゃん
コメントありがとうございます!
そうなんですね。歩かないしとりあえず履くという行為だけなのでいいかなぁと思ったのですが靴のほうが良さそうですね。- 3月8日

まいん🍓
保育士です!迷っていらっしゃるということは、どのような靴がいいのか説明や記載がなかったからかと思いますが、普通のメーカーの靴にして下さい。
どちらでもいいという解釈のようですが、アティパスは運動靴というより靴下寄りかと思いますので、おすすめしません。
歩かなくても外遊びだと、例えば砂場にお座りして感触遊びする場合、アティパスを履いての砂遊びは脱いだら足が砂まみれです😂靴下で遊んでいるみたいなものですから💦
今から購入されるのであれば断然靴です!ファーストシューズ、素敵な物が見つかるといいですね!😂
-
まいん🍓
最後の絵文字は✨を選択したつもりが😂になってしまいました💦意味が変わりますよね💦すみません、訂正します!
- 3月8日
-
さくちゃん
コメントありがとうございます!
靴がなければ靴下で外遊びしますと先生から言われたんです。
なのでとりあえず何か履いてればいいのかな?と思い質問しました。
普通の靴のほうが良さそうですね。- 3月8日
-
まいん🍓
靴下で外遊びするんですね!
レジャーシートなどを敷いてその上で…ということなのでしょうか🤔オススメは普通の靴、アティパスは園に確認するのが1番ですね!- 3月8日
さくちゃん
コメントありがとうございます!
アティパスにするとしたら確認してみます。