
コメント

も
152×152を買いましたが、子どもにとってはもう少し大きくてもよかったな〜って思いました!
最初のうちは喜んでたのですがだんだん狭くて飽きてきたようで😅

イリス
日本育児の折りたためて洗えるベビーサークル使っていました。
平均120センチくらいの六角形です。女性なら足を伸ばして座れる広さで、またげる高さです。
簡単に広げたり収納したりできるので、マンションの狭い部屋でも活躍できました。来客や不要なときは片付けてしまえます。
布製なのでネットに入れて洗濯機で洗えて、メッシュなので冬でもすぐ乾きます。
お茶やおやつ、よだれなど汚しても気軽に洗えます。
車あるなら帰省とか持参できそうです。
赤ちゃん時代はもちろん、成長してからは子どもたちを別部屋にしたい(上の子が細かいレゴブロックするから、下の子と離したい)などでも使っています。
よりかかったら倒れそうとか思いましたが、うちの大きめ兄弟がそれなりに遊んでも無事です。
さすがに3歳半過ぎてからはベビーサークルごとひっくり返して逃亡できますが…。
-
ママリ🌻
折りたためて洗えるのは魅力的ですね!
なんだか逃亡するのもかわいいと思ってしましました♡笑- 3月8日
ママリ🌻
そうなのですね!
152×152だと大きい感じしますが、子供ちゃんも慣れてくる?ことがあるのかもしれないですよね!