※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月健診の問診票で丸をつける項目について、怒られることはありません。飲料や食品についての質問がある場合、試してみることが推奨されます。逆に丸が多いと怒られることはありません。

健診の問診票(離乳食)
8ヶ月健診の問診票に、食べさせたことがあるものに丸をつける項目があるのですが、丸がついてないものがあったり多かったら怒られますか?😅
イオン飲料やジュースはそれほどあげる必要性を感じなくて、健診までもあげることは考えていませんでした。
あげたほうがいいんでしょうか?
あとバターやマーガリン、植物油、ヨーグルトやチーズもそんなに急がないつもりだったのですが、健診までに1回でも試したほうがいいんでしょうか?💦
それともあまり丸が多いと逆に怒られるとかありますか?😅

コメント

きなこん🔰

うちの自治体は、そのような質問はなかったのですが、内容的に、丸が多いと注意されそうですね😅食べさせておけという意図ではないと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇
    野菜系は丸が多いほうがいいかも?と勝手に思ってます😅
    ヨーグルトは加糖か無糖かも書くみたいで、加糖は怒られそうかな?とか色々考えちゃいます😂
    無理なく進めて行こうと思います💦

    • 3月8日
おブス😁

そんな項目ありませんでしたが、別に健診までに食べさせないととか、食べさしてたら怒られるとか、そういうのはないと思います!
保育園行ってる子もいるだろうし、保育園行ってる子は確実に行ってない子より色々食べてると思いますし🤔
ただ単に把握くらいだと思います!

はじめてのママリ🔰

イオン飲料やジュースに丸が入ってると、多分あまり飲ませないようにしましょうと指導が入ると思いますよ😅
家庭のペースもありますしアレルギー検査でもないので急いで試す必要はないと思います!

なっちゃん

自分のペースでいいと思います🙆‍♀️
むしろ上記のものだと丸が少ない方が良さそうな気がします!
うちもイオン飲料やジュースは1歳頃です。ジュースは保育園のおやつで出るので行き始める前に入園前に飲む練習始めました。
イオン飲料は2歳になる前、高熱で数日間食事が摂れなかったときに初めてあげました。
多分、上に書かれてるものは入園前に急いであげ始めてます😊(1歳から入園です)

8ヶ月なら野菜、お魚、お肉を少しずつ取り入れていればいいと思います。