※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年収いくらあれば2人の子供を育てられれますか?

年収いくらあれば2人の子供を育てられれますか?

コメント

deleted user

すんでる地域によりますけどうちは世帯年収400万なくて3人目妊娠中ですが普通になにも問題なく育てていけてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    では気合と根性ですね😂

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

2人なら共働き前提なので1200万は欲しいです!

はじめてのママリ🔰

地域は北陸です。大学の事とか考えると最低でも1200〜1300万は欲しいです😨

ママリ

うちは夫480万私60万世帯収入540万でひとりっ子決定にしちゃいました!
+50〜100万多かったらもう1人欲しかったです😣

はじめてのママリ🔰

1000万以上の収入がないと育てられないようなら
ほとんどのご家庭が子どもをもてないと思います。

贅沢もせず我慢もせず
ちゃんとやりくりして生活するなら
600万あれば子育てしながらちゃんと貯金もできるとおもいまよ!

実際400万位の年収で4人子育てしながら
旅行したり貯金もちゃんとしてる親族がいるので
やりくり上手なんだなと思ってます!
ごく普通の会社員なら年収1000万も絶対ないですからね😅

うちも年収は500万前後ですが
もう1人授かりたいと考えてます。
年収1000万以上のご家庭って全体で考えたらそんなに多くないはずなのに
なぜそれだけ高収入の方がママリに沢山集まるのかいつも謎です🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から失礼します。
    めちゃくちゃ共感です🤣🤣

    最低でも1000万〜っていうけどみんな本当に1000万以上あるの?って思います😂😂そりゃ年収は高いに越したことはいけど、1000万はないとって言われたら子育て出来ない人が多くなりますよね😂😂

    そうゆう人しかコメントしてないからママリは高収入が多いイメージなんだと思います😂

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます😊

    本当にそうなんですよ!
    1000万なんて簡単に稼げる額じゃないですし
    共働きで1000万超えてたとしても
    奥さんもフルタイムでガッツリ稼いでることになるので
    そうなったら旅行とか趣味とかでお金使う時間ないんじゃないのかな?とか色々思います😅

    実際1000万あるのに全然足りません、生活出来ませんって言ってる人とかいるのよく見かけるんですけど
    じゃあ年収500万の私はとっくに死んでますよねってなります😇笑

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直、年収1000万以上ありますけど、子どもいるとお金かかるな〜って思うことばかりです😅😅だからってマウントみたいなコメントしないし、自慢もしたりしないし、(そもそも自慢にならない笑)ほんと普通〜の生活してます😂😂習い事なんかよそに比べて全然させてあげれてないです(笑)夫が勿体無い〜とか言うし😅そして普段から貧乏性出ます😂😂そして昔には、元夫ですが年収500万以下の生活も経験あります!それでも既に子ども2人いました👶共働きでしたけど!!なので500万〜あれば全然子育てやっていけると思います😁

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

ただ育てるだけなら500〜600万くらいでいけるのかなと。
教育にもそれなりにお金かけて、旅行も行きたいとなると倍は必要かな。

deleted user

育てるだけなら年収2-300万でも育てられると思います。一人親でそのくらいで2人育てている方も多いですよね。

haaaachan

自分が父手取り年収250万、母手取り130万あるかないかの家庭で育ちました!(兄弟がいるので4人家族です)
正直生活するだけならこれでも生活はできますよ😂
ただ旅行は家族で行ったのは人生で1度だけ。土日は家族で出かけることも無いので家にいるか近くの公園に友達と行くくらい。塾には行けず自力で高校受験、大学受験しました。
もちろん大学は奨学金でしかも2箇所から借りて卒業しました。
下宿なんて出来るわけないので自宅から電車で通える範囲。
受験するにもお金がかかるので、3校までしか受験出来ない。など制約は数え切れないくらいありましたが…🥹
生きるだけならなら可能ですが、旅行に年1回は絶対行きたい!塾には行かせたい!習い事もさせたい!土日家族でお出かけしたい!は上記年収では無理なので、やはりそれ以上の年収は必要かと思います。しかも今は私が子供の頃より物価高いですし😭

リラックマ★

考え方がさまざまなので回答に幅があるかなと思います😌ただ、他の方も書いてますがママリはなぜだかお金持ちの方が集まっていますので、高い金額書いてる方の意見はあまり深く考えない方がよいかと😅
年収1000万のご家庭はほんと稀なので。。

うちは旦那の年収540万、私は専業主婦ですが子供2人います🙂
貯金はあまりなかったですが、去年新築を建て高めの住宅ローン組みましたので、今後はパートに出る予定です🙂
たくさん贅沢はできませんが、外食もしますし普通に暮らせています☺️

deleted user

1000万なんて普通の家庭はあり得ないから大丈夫とかコメントしてるひと居ますが、
都内や大都市の駅近とかに住みたい(仕事的に住まないといけない)等であれば1000万以上は決して非現実的な金額じゃないですよ。
保育料や、自治体の支援も地域によりますし。

あと、共働きなら保育園に預けると思うので保育料がかかりますよね。旦那さん一馬力で500万と、二馬力で600万だったら支出はあまり変わらないと思います。そう言った意味でも世帯年収だけで考えるのは危険かと思います。

ある程度の地方都市で、そこまで贅沢せず、でも節約節約の生活にはなりたくないなら、一馬力で600万くらいからが妥当かなと思います。

土地持ちとか、同居とかで住居費にお金かからないなら、もっと低くてもそこまで困らないと思います。

はじめてのママリ🔰

大学は行かせない、もしくは奨学金前提なら4,500万でも可能かと。
学費も考慮するなら800万は欲しいですかね🤔

deleted user

ただ育てるだけなら3〜400万あればできますよ☺️習い事、洋服やスマホ、旅行、食、子供にもそれなりにかけ、老後も考えるなら足りないです💦

私自身、世帯年収600万いかないくらいの両親でした😇祖父母が孫に何かしてくれるのでそれなりに生活できてましてが、学費と老後資金は2人分無理でした😂

世帯年収1000万なら割といるんです😭世帯年収7〜800万前後も結構います💦ただ一馬力になると1000万は稀です😂

はじめてのママリ🔰

400〜500万あれば大丈夫だと思います🙆‍♀️
物価高で社会保険料や税金の高い今と親世代では比較にならないとは思いますが、私はこれくらいの世帯収入で育ちました。4人きょうだいで、みんな大学出ています。
旅行にはあまり行かなかったけど、同居が一般的な田舎なので(リフォームなどはありますが)そこまでお金に困っていませんでした。
父親ははもう70代ですが、元気に働いています。

地域にもよりますかね🤔
家を建てたり旅行行ったり、贅沢しなければ大丈夫だと思いますよ〜!

スポンジ

500あればいけると思います。
1000万ないと無理って言ってる人たちは一体どういう生活を想定してるんだろうとは生地に思います😅
もちろんきつい時期はあるだろうけど...

はじめてのママリ

ほんと地域によりますよね〜!物価も全然違いますし、どんな生活や教育したいかにもよると思います😊
私は神奈川の田舎住みですが二馬力(私は2時間時短中)で750、マイホームあり、車一台、大学資金、老後資金、現金貯金、週末昼は外食、国内旅行も年2回はできます😊
7年後には上の子の大学資金(月3-4万)の支払いも終わるし、習い事もさせられるよねって思ってます✨

はじめてのママリ🔰

こればかりは居住地や価値観にもよりますよね💦

都市部だとお金かかりますし、学費にしたって大学も親負担ならそれだけプラスしないといけないです。
それと、今は私学の高校だと収入に応じて学費が安くなる所が多いみたいで、知り合いの周りでは学費を殆ど払っていない人が多いと聞きました。
公立も無償化されているとはいえ、先輩の家庭は所得制限に引っかかって無償化ではないそうです。
大学は奨学金で考えているなら500〜600万でも大丈夫じゃないでしょうか。
私の実家は貧乏(おそらく500万以下)でしたけど、私も弟も奨学金で大学出ていますよ💡

それと1000万以上ないと厳しいと言う方は、高額所得者と言われるが故何の手当ももらえない家庭だから実際の暮らしに照らすと大変なんだと思いますよ。だから収入の最低ラインが高くなるんだと思います。

むーむー

子供たちが小さいうちは600万くらい年収あれば贅沢しなければ十分やってけると思います🤔