※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みほ
子育て・グッズ

乳児、幼児がいる方への防災用品の備えについて相談です。オール電化の家で暖房器具がない状況で、備蓄を考えています。

防災について
乳児、幼児がいる方、防災用具はなにか常備、備蓄していますか?寒いところに住んでいる方はなにか暖がとれるもの用意されていますか?

オール電化の一軒家なのですが、何も用意しておらず…ちびも増えたことですし、本格的に備蓄しなきゃと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

防災頭巾、さらし(切って布おむつとして使用)、オムツカバー(中にサラシを入れて使用、サイズがボタンの止める位置で変えられるので長く使える)、ハサミ(さらし切る用)、使い捨て哺乳瓶、粉ミルク、缶ミルク、離乳食多数、ガスコンロ、鍋、紙コップや紙皿、体拭き

子供用だとこんな感じです。ガスコンロなどは大人も使いますが。
オムツはどんどんサイズアウトするので、防災用は布オムツとしてサラシを用意しました。カバーは写真のを一度買っただけでオムツ外れるまで使えるので😊
水も備蓄水をダンボール買いしてあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、折り畳める抱っこ紐もありました!mont-bellの抱っこ紐はいいですよ!ポーチサイズになるので中古でも良いから買っておく事をオススメします。我が家は災害時のみ使うので中古で買いました。そしてメルカリでつい最近売りました!

    • 3月5日
みほ

可愛いオムツカバーあるんですね✨ガスコンロはキャンプ用であるのでボンベの点検すればよさそうです^ ^
すごく参考になります、ありがとうございます😊