
コメント

あーちゃん
まさしく大きめのショッピングモールといえばイオンなんです!笑
他にもないわけではないですが、友達と洋服買いに行こうとなると基本イオンですね😂

ままり
おそらく商業施設の会社の中で全国的に多いのがイオン(モールじゃない小さいイオンから大きめのモールまで)なんだと思います🤔
都会はイオンじゃない大規模な商業施設も色々あるけど、地方にもたくさん展開してる大手で一番多いのはイオンなんでしょうね🤔
長距離の車移動とかしてても、イオンはどこ行ってもあるなぁ、と思いますし😂
因みにうちの近くのイオンは、昔ダイエーだったのが買収?でイオンに名前が変わっただけのイオン(モールではないただのイオン)なので、スーパー+100均や西松屋等の専門店数個+飲食店数個、ぐらいの小さいイオンで、、大きいモール(若い子が服買うようなお店やオシャレ雑貨屋なとが多く入ってる)は、家の近くではららぽーとですね😊
以前住んでた所には近くに大きいイオンモールがあり、若い子から大人女子も買えるようなファストファッションブランドも色々入ってたり、カフェ併設の大きめの無印とか、デパ地下とかに入ってるようなチョコのお店とか、女子がときめくようなお店がたくさん入ってる大きなイオンがありましたよ✨

K
地方ですが、ショッピングモールと言えばイオンです!
スーパーや日用品の買い物→歩いて10分のちょっと小さめのイオン
映画みたりがっつり買い物→車で15分〜30分以内に大きめイオンが2、3箇所あるのでそっちに行く
って感じです🙋
車で1時間行くとららぽーとがありますが、混んでるしめったにいかないです💦
自分のほしいブランドの服はイオンには置いてないけど、子供と一緒に買い物に行く時はイオンのほうが過ごしやすいです✨

ゆみ
うちは田舎でイオンはなく、ショッピングモールと言えばエミフル(住みがバレる😂)ですね!

さらい
イオンモールしかないんです
( ̄▽ ̄;)

はじめてのママリ🔰
うちの近くもイオンしかありません笑

はじめてのママリ🔰
イオンとイオンモールがありますよね!
ただのイオンだとちょっと食品の他にダイソーや薬局、おばちゃんの服、ベビー・キッズ、イオンプライベートブランドが売ってる生活雑貨屋とかがあるだけですが
イオンモールだともっと大きくてそれ+飲食店や駅ビルに入るような大人用アパレル(アーバンリサーチとかグローバルワーク系列など)とか、ベビーもイオンのじゃなくちゃんとしたブランドが入ってたり映画館があったり〜みたいな感じで
地方民からするとイオンモールがやっと都会で言うパルコやルミネみたいな役割なので😂
かつ色んなところにあるのでよくイオン、というワードが出るんだと思います✨

🥖あげぱんたべたい🥖
地方に入るかわかんないですが
イオンモールとイオンタウン、アウトレットくらいしかないのでイオンモール行きます🤣

はじめてのママリ🔰
まとめての返信すみません💦
こんなしょーもない質問にみなさんたくさん答えていただいて感激です😂✨
パルコ、ルミネ、SEIBU、マルイなどの駅ビルやららぽーと、アリオなどなど……
数あるショッピングモールの中でどうしてイオンだけ頻出なのか気になっていましたが、イオンは全国的にあるんですね!!🤣
イオンとイオンモールもまた違うんですね!勉強になりました!✨
みなさんありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
くだらない質問に返信ありがとうございます😂
そうなんですね!
イオンって、大きめのスーパーとちょっとした生活用品のテナント(100均とかほけんの窓口とか)っていうイメージなのですが、大人の服も買えるのですか?
あーちゃん
いえいえ、自分が知らない地域のことって妙に気になりますよね!笑
大人の服も子供の服も買えますよ😊
雑貨も買えるしインテリア用品あったりスマホケース専門店あったりとかもします✨