
子供が夜中に頻繁に起きるので困っています。寝方を変えたり、鍼も試しましたが効果が一時的で困っています。乗り越える方法や寝る方法を教えてください。
こんばんは🌙
現在7ヶ月の子供を育ててます。
産まれてから夜通し寝たことはありませんが、4ヶ月から
夜中頻繁に起きるようになりました。
3回ならいい方でひどいときは8回とかあります😭
寝初めて、30分して起きることもあり…なにが
問題なのかわからず、そろそろ限界で💦
リビングに泣き声が聞こえると、なんかムカムカも
するしソワソワして落ち着かず💦
寝方?もかえてみたり、体を横向きなど…
指しゃぶりもせず…起きたら自分ではどうしようも
なさそうです。
みなさんどうやって乗り越えてましたか?
また寝るようになる方法があれば教えてください。
刺さない鍼に行った際、効果がありましたが
3日でおわりました😭
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
9ヶ月ですが夜寝かせると必ず30分で一度起きて泣きます、、
その後も何回か30分ごとで起きては泣きます💦
隣で一緒に寝てても泣きはしないけど起きます、、、
夜中も5回ぐらいグズグズ起きますが抱っことかはしないで
そのまま私は寝ます😂
ままり
お返事ありがとうございます💓
そのまま寝たら、娘さんはそたまま寝ますか?🥺
息子は、喋りだして覚醒してしまった😭💦
はじめてのママリ🔰
寝ないです🥲
ままりさんと同じで喋ったりあっち行ったりこっち行ったりしてますがほっときます😂
そうすると知らない間に寝てる事も多々あります、、
夜通し寝てくれないとほんとに辛いですよね😭
ままり
ほんと辛いですよね😞💦
いつになれば寝るんでしょうかね😭
でも、同じ方がいてめちゃめちゃ気持ちが楽になります😳
知らないだけで、みんな頑張ってるんですよね🥲
はじめてのママリ🔰
私も夜な夜なあー、世の中のままさんも今頃頑張ってるんだなって思うと気持ちが楽になります!!
お互い大変ですが頑張りましょう😊