※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

排卵後の基礎体温の上昇が遅いことから黄体機能不全の可能性があり、妊娠しても流産しやすい状態です。

黄体機能不全について

排卵後の基礎体温の上昇がいつもよりゆっくりに感じます。
調べてみると黄体機能不全。
妊娠できても流産の可能性が高いと…

もう疲れました。

コメント

 まま

お薬でどうとでもなりますよ!妊娠安定するまでホルモン補充したりします。

  • ママリ

    ママリ

    ほんとですか😭
    中々妊娠できなくて、病院行ったらPCOSっぽくて、しかも黄体機能不全て…もう嫌になってました…
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月5日
  •  まま

    まま

    体外までやりましたが、私も黄体機能不全でした💦
    補充しまくりでなんとか授かれましたよ💦

    • 3月5日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね…
    無事授かれてほんとによかったです🥺!!
    落ち着きます(´;ω;`)

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

妊娠した周期は、いつ排卵したか分からない程基礎体温がガタガタで低かったです。
妊娠検査薬で陽性を確認するまで、排卵していないのかと思っていました😅

それ以前も、黄体機能不全かもしれないと思っていたので、妊娠してからも流産してしまうのではないかと不安でしたが、特に問題もなく元気な赤ちゃん産まれました。

こんな人もいる と少しでも前向きになって頂けたら嬉しいです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    ご不安な中、無事出産まで至り、本当によかったですね😭🤎
    励ましのお言葉ありがとうございます🙇‍♀️

    調べて不安になってもいいことないって、他の人になら言えるのに…自分のことだとだめですね。
    希望を持ちたいと思います🥺

    • 3月5日