
4歳の子が触らないでと言っても触ってくる悩みがあります。どう対処したらいいでしょうか?
触らないでって言っても触る。
すごくイライラします。
みなさんどうしてますか?
4歳です。
何を言っても自分が触りたいと思ったら触ってしまいます。
思わず頭を引っ叩きそうになりますが
それは我慢してます。
本当に一瞬は嫌いになります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママー
疲れるのであまり外出しません😅

ママリ
手は頭!って言って歩くとかですかね☺️
手はお尻!とかもできそうです!
-
はじめてのママリ🔰
え!そのアイディアすごいですね✨しかもゲームみたいで子供も楽しそうですね🥰
道で歩かないでどこまでも走って行っちゃう時に効きそうな言い方ありますか?!😂- 3月4日
-
ママリ
保育士なのでそーゆうのだけは出てきます🤣
走って行く時は、「ケンケンパしよう!」とかですかね🤔一生進まなくなりそうですね、、笑
「ママ足痛いから手繋いで一緒に歩いてくれる?」などお手伝い系だと4歳児は張り切ってくれます!!- 3月4日
-
ママリ
片付けなども「片付けて」じゃ保育園の子もやらない時あるので、「これ重くて運べないから手伝ってくれる?」が魔法の言葉でした🤣笑
私も自身の子どもにはそういうアイディア考える暇もなく咄嗟に出る言葉つかっちゃってます💦
育児ってほんと大変ですよね😵💫- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下にコメントしてしまいました💦
ご返信もありがとうございます✨
それ魔法の言葉ですね🧙♀️🪄
今強めの母ですが、か弱い母でいきます🤣笑
ママリさんもそんな時があるんですね、本当育児って思ってた100倍くらい大変です😇いつも保育士さんに感謝しかありません🙏仕事で誰かの頭を引っ叩きそうになるくらい感情が入ることってありませんから😇- 3月4日

はじめてのママリ🔰
保育士さんなんですね!さすがです!!✨
ケンケンパ!!😳もう目から鱗すぎます✨
お手伝い系!そういえば男の子はヒーローになりたいと聞いたことを思い出しました❣️(子供が男の子です)
お手伝い系でいきます🥺
もう毎回押さえつけちゃう言い方しかできなくて全く可愛くない母親です😂
はじめてのママリ🔰
明日は外出やめます😇