
賃貸を契約するときのことで聞きたいことがあるのですが、詳しい方いらっしゃいますか??
賃貸を契約するときのことで聞きたいことがあるのですが、詳しい方いらっしゃいますか??
- もこもこ☁️(生後7ヶ月, 2歳8ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ママリ
どういった内容ですか??
以前不動産屋に勤めていました‼️
賃貸を契約するときのことで聞きたいことがあるのですが、詳しい方いらっしゃいますか??
ママリ
どういった内容ですか??
以前不動産屋に勤めていました‼️
「住まい」に関する質問
注文住宅の採光について教えてください。 15区画ほどある住宅分譲地の1区画を購入予定です。 左右(東西)には家が立ちます。 隣の家との間隔は建物-建物間で1.5mほどです。両方とも2階建の場合、東西からの光は期待でき…
家を購入するタイミングってどうやって決めましたか?? 自分の年齢や子供の年齢、色々気にすると思いますが、何が一番重要でしたか?? 家を建てたいですが、動き始めるのがめんどくさくて困ってます、、😅 いつまでに!…
回覧板が飛ばされているかもしれません😓 どうしたら良いかお知恵を貸してください。 新築建売を購入してもうすぐ3年になります。 区画自体新しくて、私のあとに引っ越してきた方も居ます。 区画内で誰かと会えば挨拶はし…
住まい人気の質問ランキング
もこもこ☁️
お返事ありがとうございます✨
連帯保証人を立てられる場合でも家賃保証会社を利用しなくてはいけないのでしょうか?
あと、契約の際に鍵交換代や清掃代など諸々かかると思うのですが、今契約しようとしている物件が人気物件で、申込みが殺到しており、私は二番手でした。
一番手の方が契約されて諦めていたのですが、契約後に自己都合で早期解約という形で住む前に解約されたそうです。その連絡をもらい契約することになったのですが、鍵交換代や清掃代はその方が契約の時に払っていると思うのですが、私たちも契約の時にまたお支払いするのでしょうか??
説明が下手でわかりにくいかと思いますが、よろしくお願い致します🙇♀️
ママリ
連帯保証人については管理会社やオーナーの意向によりますが、保証会社と連帯保証人両方必要な場合もありました。
が、かなり珍しいケースだと思います。
一般的には保証会社で契約する場合、緊急連絡先としての情報は必要になりますが、保証人までは必要ありません。
ただ、それが条件になるのならそれに従うしかないですね。
鍵交換代は前の人が入居はしていなくても鍵交換をしていた場合には、再度請求される事もあるかもしれません。
清掃代は、もこもこさんが退去する際の費用を前もって預かっておくものだと思いますので、こちらも必要になります。
鍵交換と清掃代については念のため不動産屋に確認されるといいと思います。
もこもこ☁️
詳しくご回答頂きありがとうございます!!✨
とても助かりました!!