※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんず
サプリ・健康

アデノイド肥大の治療について相談中。点鼻薬処方されているが、治療方法や手術について知りたい。耳鼻科通院が大変で急性中耳炎に悩んでいる。

アデノイド肥大についてです
アデノイドが大きくてでほとんど塞がっていて鼻で息できてないと言われました
睡眠時無呼吸の検査は結果待ちです 

アデノイド肥大の治療した方どんな治療でしたか治療して治らないと手術になるのですか?

うちは今点鼻が処方されてるのですが嫌がって、
鼻ファイバーしたため耳鼻科いくのも大泣きで大変です…そしたら急性中耳炎になってなかなか治らず
です

コメント

チビママ🔰

うちの子供は小さいうちに手術しました

メリットとしては、睡眠時のいびきがなくなりました😄

風邪も引かなくなり、高熱が出なくなりました😄

小さいうちだから、本人が覚えてない😅

睡眠時無呼吸症候群もあり、扁桃腺肥大とアデノイドの両方を一度にやりました😄

心配ですよね💦

お大事に💕

  • あんず

    あんず

    お返事ありがとうございます。
    本人覚えてないうちでよかったですよね😄
    うちはもうトラウマで…

    やっぱり手術しかないですかね?
    手術の前に治療はしませんでしたか?

    • 3月5日
  • チビママ🔰

    チビママ🔰


    うちの息子は睡眠時に呼吸が止まってる時間が何度かあって、治療も無く、すぐ手術でした😅

    手術自体は1時間かからなかったと思います😃

    梅干し大の物を見せてもらいました😅

    コロナの前だったので付き添いも出来て良かったですが😃

    トラウマと言う事は何かあったんですね💦

    少しでも楽になるといいですねっ💕

    • 3月5日
  • あんず

    あんず


    耳鼻科で鼻カメラが嫌だったみたいで……
    レントゲンでの、診断がよかったなって今になって、思ってます

    すぐ手術のほうが早めに耳鼻科通いなくなりますよね。

    • 3月6日
  • チビママ🔰

    チビママ🔰


    わかります‼️うちの末っ子が熱性けいれんで何回か入院していて、喉に検査用のやつを突っ込まれていたので、白衣を見ただけでギャン泣き😭

    病棟に連れて行かれると思ってエレベーターにも乗れなくなりました😭

    子供もそうですが、大人もトラウマになりますよね💦

    睡眠時無呼吸症はどうでしたか❓

    手術した後はかわいそうですが、何度も通う事を考えるとする選択もありかもしれないですね😃

    • 3月6日
  • あんず

    あんず

    そうですよね~
    うちも今日は小児科行くから怖くないのに行く道中1分おきに今日は小児科行くの?と何度も聞かれ行くまで安心できてなくて…かわいそうすぎます。

    睡眠時無呼吸もあると思います。まだ結果きてませんが…

    もっと5歳くらいまで待ってもうちょいわかるようになったらやってあげたいけど遅すぎのきがします。
    手術考えていきたいと思います。

    ありがとうございました!!

    • 3月7日
あお🐻

先月にアデノイド切除+鼓膜チューブ留置の手術うけてきました。

寝てる時のいびきがすごくて
ふがっ!!と無呼吸になることも多く心配だったのと、滲出性中耳炎になってしまい、放置しておくと難聴につながるといわれ手術を決めました。

全身麻酔をかけるのがすごく怖かったですが、いま寝息が聞こえないくらいすやすや眠ってるのをみると手術してよかったなと思えます

  • あんず

    あんず

    お返事ありがとうございます。
    繰り返す中耳炎やですよね。

    検査や入院、手術お子さんはどんな感じでしたか?
    うちは受け入れられないし検査も泣きじゃくるし術後も大変だろうなと思うですが…
    もう少し年齢があがったらと思うけど中耳炎や難聴も怖いし口呼吸の癖がつくのも嫌で早く手術したいおもいもあるし…
    悩ましいです。

    • 3月6日
  • あお🐻

    あお🐻

    わたしもどうしても手術が嫌で半年前くらいに一度キャンセルしました笑
    その間点鼻薬と内服で治療してたんですが治すというよりは進行を抑える?くらいの役割しか期待できないそうで症状がひどくなり結局手術を選びました。

    かかりつけ医と手術を受ける病院でそれぞれ一回ずつ鼻からカメラを入れる検査があって、それは泣いて嫌がってました💔
    手術前に心電図とがレントゲンの検査がありましたが、それらは事前に痛くないよーとか写真とるだけとか説明してたからか嫌がることなく、たくさん褒めてもらって笑顔で出てきました!
    採血もありましたが上手な先生で一回で取れたからか今回は泣かなかったです!

    手術前日から点滴が始まりましたが嫌がったのは針を刺すときくらいで、あとは気にせず遊んでいました🥺手術室にも緊張した様子でしたが嫌がることなくスムーズにいけました。

    手術から帰ってくる時が麻酔から覚めた影響で、ベッドの上でゴロゴロ泣き喚いてましたが30分くらいで眠り始めて、1時間くらい寝て目が覚めた時には落ち着いていました🙄
    流石に手術当日は体力的にしんどかったのか寝たり起きたりを1日繰り返していましたが、8時間おきの痛み止めを使ってもらって痛い痛いと泣いたりすることはなく落ち着いてすごせていました!
    次の日から食事のようなものが始まりましたが、お粥が嫌いで全然食べれずゼリーやプリン、アイスなどをたべてました。それも痛がるかな?と不安だったのですが毎食前に痛み止めのシロップを飲むことで、あまり痛みの訴えもなく過ごせてましたよ🥺

    手術後10日たった今でも毎食前と寝る時に痛み止め飲んでますが、細かく切れば大体なんでも食べれてます!
    手術頑張ったねん✌️と自慢するくらいで、トラウマにはなってなさそうで安心しています

    • 3月6日
あお🐻

長くなりましたがイメージつけばいいなと思います🥺

  • あんず

    あんず

    細かく体験談教えてくださりありがとうございます。

    やっぱり治療は期待できないですね…
    手術前向きに考えていきたいと思います。

    それにしてもあおさんのおこさんえらすぎます。物わかりもいいし。
    うちは…ちょっと…厳しいな。怖がりで。
    でも頑張ってもらってその後の生活のが長いし!!
    色々ありがとうございました。

    • 3月7日