
赤ちゃんが昼間4〜5時間連続で寝ている場合、少し起こしておいた方が良いですか?
あと1週間ほどで2ヶ月の娘の新米ママです!
睡眠時間について教えてください。
起きた時にミルクをあげるようにしているんですが、昼間も起こさなければ抱っこで4〜5時間寝ています。
ミルクを飲むとまた1時間ほどで寝てしまって、また4〜5時間寝ての繰り返しが多いのですが、少し起こしておいたほうが良いのでしょうか?
昼間は抱っこ以外ではここまでは寝ないので、ベビーベッドや床に敷いたお布団などでは寝ません。
そこに居てくれれば起きていることもありますが、まだまだご機嫌な時間も少なく、泣いていることもあります。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
よく寝る子だと思って、寝かせていいと思います😌
娘が2ヶ月の時は常にギャン泣きで精神的におかしくなったので、、
よく寝る姪っ子が羨ましかったですよ😂
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
うちも1ヶ月はじめくらいはギャン泣きだったんですが、最近急に寝るようになって大丈夫なのかと不安になってしまって😭