
熱性けいれん時の対処法について教えてください。
子どもの熱性けいれんを体験された方に質問です!
突然けいれんが起こったら、左右対称か確認して体を横にして時間を測って動画を撮りながら待てば良いだけですか??
今高熱があるので予習のつもりで体験談教えてください!
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
この前初めてけいれん起こしました!左右対称かどうか含めて動画をしっかり撮っておけば医師が見て判断してくれます。それに、息子は泡吹いて唇紫になってチアノーゼ起こしたので動画とるので精一杯でした😂横にして時間も大体でいいので分かればあとで医師に伝える時助かるかなと思います!

けー
体を横ではなく、顔を横です。
あとは動画を撮れば大丈夫です。
本当冷静なつもりでも、説明するとき頭からすっぽり抜け落ちてるときあるので動画がベストです。
声掛けもしないほうがよく、静かに見守ります💦
動画撮っていれば時間も大体わかります。
-
ママリ
顔だけなんですね!
体ごとするところでした!
ありがとうございます🙏💦✨- 3月4日
-
けー
もちろん体ごと横でも良いとは思います。
顔を横にさせて吐瀉物で窒息しないための対策ですので。
ただ体も横にすると痙攣時左右対称かどうかの確認ができなくなるので顔だけ向けるほうが簡単だし良いと思いますよ!
知識があってもびっくりするので、なにもないと良いですね💦- 3月4日
-
けー
そういえばうちは痙攣が治まったと思って自家用車で救急に連絡入れながら向かったのですが、
結構身体が硬直気味になっていて。
それについて看護師さんに伝えたところ、はっきり痙攣してないだけで痙攣が続いているのかもと言われたことがあったので、救急車を呼ぶのが無難だと思います。
お大事にしてくださいね💦💦- 3月4日

ママリ
・衣服を少しゆるめてあげる
・手や他のもの(タオルとか)を口に入れないようにする
も気をつけてました!
動画を撮るというのはのちのち医師に見せられるからいいんですが
それにばかり気を取られると1人で対応してると
救急車呼んだりするときに初動遅れるので
それは気をつけた方がいいと思います💦
ママリ
泡吹いてチアノーゼは慌ててしまいますね😱💦
ひとつ心の準備ができました!ありがとうございます🙏✨