![アイ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卵管造影検査ってどのタイミングでやるんですか?また検査の方法、流れ、しくみみたいなの教えてほしいです
卵管造影検査ってどのタイミングでやるんですか?
また検査の方法、流れ、しくみみたいなの教えてほしいです
- アイ🔰(生後8ヶ月)
コメント
![えりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりー
私は病院行き始めて年齢もあったのでわりと早めのタイミングだった気がします😉
病院や先生によっても違いはあるかもですね🌟
X線をあてながら造影剤を子宮から卵管へ注入することにより、子宮の形や卵管の通過状態、卵管周囲や骨盤内の癒着の状態を評価するための検査です
私は痛みが強かったタイプですが、それも人それぞれみたいですね😉
私はその後、すぐに妊娠したので通りが良くなった影響だったかもです😌
![子どもが可愛い♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが可愛い♡
うる覚えなんですが、確か
生理が終わった直後にしたと思います!
しっかり覚えてるのが
終わった後めちゃくちゃ痛かったです🤦♀️
立つことも歩く事も難しかったです💦
1人で運転して来た事を後悔しました!
-
アイ🔰
コメントありがとうございます!
痛いという話はよく聞きますが、そこまで痛いんですね、、
旦那に運転お願いしようと思います🚙- 3月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はタイミング9ヶ月してダメだったので、卵管造影して人工受精という流れになりました💦
造影剤をまず入れ、そこからレントゲン?みたいなのを撮りました。
が、、信じられないくらいに痛みが強く、血圧ものすごく下がり中止する?って言われるほどでした😂
立つのも歩くのも難しかったので、ボルタレンの座薬入れてもらい、しばらく病院で休んでから、運転して帰りました。
もしお仕事されてるようであれば、痛み強いことも考え、お仕事は休みの日に行った方がいいかもしれないです。
(人によって痛くないって方もいるみたいです)
-
アイ🔰
コメントありがとうございます!
そんなに痛いんですね😂
ちよっと怖い気持ちもありますがいい結果になってほしいです👶- 3月3日
![🙈🙉🙊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🙈🙉🙊
病院によるかと思いますが、私が通ってるクリニックは生理が終わって7日から10日の間にでした。
クラミジア検査が陰性でないと出来ません。
その他、問診でアレルギーとか問題なければ卵管造影は出来ると思います。
-
アイ🔰
コメントありがとうございます!
今度やることになったのでドキドキです👶- 3月3日
アイ🔰
コメントありがとうございます!
今度やることになったので、いい結果に繋がるといいなと思ってます👶
えりー
検査するんですね🙌
リラックスして受けてください😉
妊娠パワー送ります🫶