※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ないみい
家事・料理

食費、消耗品を月4万円抑えたいです。お米は実家からいただいています。…

食費、消耗品を月4万円抑えたいです。
お米は実家からいただいています。

現在、1週間から10日に一度ぐらいでお肉やお魚をまとめ買い冷凍
野菜は近所の産直市で1週間に一度ぐらいでまとめ買い。
洗濯洗剤、シャンプー等はだいたい月初めに2個ずつ買って
1ヶ月ギリギリ足りるか足りないかぐらいです。
月初めに2000円ほどのお酒を買う時があります。
間で日持ちのしないもの(納豆、豆腐類)をちょこちょこ買い足します。

私の買い物の仕方が悪いのか
予算4万円以内におさまらなくてほぼ毎月1万円、
多い時には1万5千円ほど赤字です。

旦那は夜勤もしているので
夕食は私たちと同じものを食べて
夜勤帰宅後(朝)もガッツリ系を食べたいと言うので
お肉などを使用し丼ものが多いです。
上の子は幼稚園ですが給食でお弁当はなし。
私は専業主婦で日中は下の子と2人です。

お店のプライベートブランドを買うようにしたり
自分のお菓子は我慢したり
お米は実家からいただいているし、
田舎なので物価は都会と比べるとめちゃくちゃ安いんだとは思います。
色々節約はしているつもりなんですが
なかなか思うようにいかなくて
家計簿をつけるのが嫌になってしまいます。

4万円にはおさえられなくても
赤字の金額を少しでも少なくしたいです!!

いい節約方法とかありませんか?
こうしたらいいかも!など何でもいいのでアドバイスください🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

食費と消耗品別々で4万ですよね?🙄

  • ないみい

    ないみい

    食費と消耗品、まとめて4万円です😭

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはお米もらっていてもさすがに
    きつくないですかね😭
    値上げ値上げですし
    食費だけでうちでも多分かなり節約してて
    4万なので
    多分かなりきついと思いますが、、
    お子さん2人いてますし、、

    • 3月2日
  • ないみい

    ないみい

    少しでも節約できればなーと考えていましたが
    やっぱり食費と消耗品込みでは無謀すぎますよね😂
    もう削るところは削ってると割り切って
    旦那に予算あげてもらうように交渉した方が早そうですね😂

    • 3月2日
とし

節約と言っても育ち盛りのお子さんの栄養を考えたら無謀じゃないですか?

1日に換算したら1333円でしょうか?
4人でわると333円、朝晩の食事として一食1人166円それに生活費込とかあり得なくないですか?
 
レジャー費や光熱費や他の所を削るとか洗剤などは大容量の詰め替え、断酒するとかですか?

  • ないみい

    ないみい

    私は食費消耗品費のみ管理していて
    私が管理している部分だけ赤字続きなので
    なんだか気になってしまって😭💦
    やっぱり無謀ですよね。
    1人あたりの金額出していただいてありがとうございます😊
    それ見たら絶対無理だ!!となりました。
    洗剤などの大容量詰め替え、探してみようと思います🤔

    • 3月2日