
ミルク拒否や母乳拒否がある子供のママさんへ。食の進みと好き嫌いに関係あるでしょうか?心配ですか?
ミルク拒否又は母乳拒否などがあったお子さんのママさんに質問です!
その後、離乳食や普通の食事になってからの食の進みなどいかがですか😂?
上の子が赤ちゃんの頃、徐々にミルクの飲みが悪くなり全く飲まないわけではないけど飲みがかなり悪く圧倒的に母乳派の子でした。ミルクは飲まないけど搾乳したのは哺乳瓶でよく飲んでたので哺乳瓶拒否ではなくミルクの味がダメなようでした💦
離乳食が始まりスタートは順調でしたがこちらも徐々に食べないものが増えてきて普通の食事になってからも食わず嫌いが多く、4歳の今はだいぶマシになりましたが食べれないもの嫌いなものものすごく多くあります😭
料理は割と頑張っていたつもりですが作ってほぼ捨てるだけの作業をしていたのを思い出します…
そして現在下の子も上の子のときと同じようにミルクの飲みが悪いことがありミルクをあげようとすると飲んでくれず母乳を欲しがります😭
そこでふと気になったのですがミルクや母乳の好き嫌いと離乳食の進みやその後の好き嫌いは関係ないのでしょうか🤔?
上の子のときと同じような感じなので好きな物や嫌いな物は違くても下の子も偏食の道を辿るのかなとか今から心配になってしまいました😂さすがに関係ないですかね🤣🤣
- ママリ
コメント

ママリ
哺乳瓶拒否で完母になりましたが、離乳食初期は全く食べず、しばらくしてお気に入りの食べ物を見つけてからは食べることが好きになったようでなんでも食べます。
なので好き嫌いは関係ないかなーと思います😌
ママリ
コメントありがとうございます!
関係ないんですねー!ほっとしました😂🙌下の子は上の子ほど食に悩まないといいなと思います😂
ありがとうございました✨