
赤ちゃんの出産タイミングについての相談です。早く産ませるよりお腹で過ごさせる方がいいか悩んでいます。36週で1人目が生まれたため、2人目も早いと思い込んで焦っていますが、予定日はまだ3週間後。息子の卒園式に間に合うか心配しています。
赤ちゃんのタイミングっていうのは分かってるけど、
早く産まれて欲しいより、なるべくお腹にいさせてあげる、の方がいいのかな😅
内診されても、張り止めの点滴抜いても陣痛来なかったし😅
1人目が36週だったから2人目も早いんだっていう思い込みがあって、なかなか来ない陣痛に不安というか焦りばっかり感じてしまう😅
でも予定日自体はまだあと3週間くらい後だし、ありがたい事にゆっくりできる環境だから、なるべく大人しくしてできるだけお腹で過ごしてもらうって考えればいいのかな。
というか息子の卒園式に行きたいだけなんだけど😂(笑)誰かいつ産まれるのか教えてくれ〜😂
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
息子さんの卒園式控えてたら、たしかに早いのか遅いのかだけでも教えてくれー!ってなりますね笑
私も切迫早産で張り止め使い、35週で子宮口2センチ、36週で3センチ開いてたのですぐにでも産まれるんじゃないかと思っていたら、39週までお腹にいました😂結構焦って入院準備したのに!
あと3週間くらいなら、もしかしたら桜が咲くタイミングで出てきたいのかもしれませんね🌸
はじめてのママリ🔰
私も子宮口は2センチくらい開いてるみたいですが、ちょっと後ろの方?にあるみたいで、まだそうだねーって言われます😅
張り止め終わってから、お腹の張りとか前駆陣痛はどうでしたか?
39週だとしっかりお腹にいてくれた感じありますね😊
張り止めやってことによってお腹が居心地良くなったのかな?
桜の時期、いいですね🌸
出産の時を穏やかに待ちたいのに…ビッグイベントのおかげで毎日ヒヤヒヤです💦
退会ユーザー
そうなんですね!
じゃあ、赤ちゃんはもう少しのんびりとしていたい気分なんでしょうか☺️
私は張り止め終わってからはしっかりと動いてる時以外らあまり張りも感じなければ、前駆陣痛も、おしるしも、まっっったくありませんでした😅
たしかに、張り止めのおかげでお腹が居心地良くなったのかもしれません✨当時は、張り止め必要あった…?くらいに思ってましたが笑
ハラハラドキドキだと思いますが、出産も卒園式への出席も、無事にできますように✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😊🌸
私は前駆陣痛もおしるしもありまくりで、産まれる詐欺が何回かあるので、私だけヒヤヒヤさせられてます😅
赤ちゃんはまだお腹に居たいんですかね😌
ルッコラさんのお子さんは5ヶ月なんですね🥹💕
かわいいだろうなぁ…☺️
出産とか卒園式とか色々考えてしまいますが、赤ちゃんに会えるのを楽しみに、なるようになる精神でその時を待ちたいと思います😊👍🏻