※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

6歳児がネガティブな発言が多く、将来の自己否定を心配。夫には理解されず、子どもを守るのは自分だけか悩んでいます。考え方や姿勢を示すことが必要でしょうか。

怒られたり、嫌なことがあったらネガティブな発言しかしない6歳児。
このままだと高学年とかになった時、自己否定でヤバそう…
私が考え方とか、姿勢?とかみせていけばいいのかな…

夫に何言っても聞かないし…

子どもを守れるのは私だけ。

コメント

チャグチャグ

うちの子も5歳ころからそんな感じです。
酷い時は、自分なんて死んでしまえばい良い的な発想になります。
かわいい!大好き!という言葉を毎日かけて育てて来たにも関わらず、です。
以前は、私がポジティブ発言をして、そんな考え方は良くないと言ってましたが、それはそれで、そんな考え方しかできない自分はダメだ…となり悪循環。
どうしたら良いのか悩んでいた時、自己肯定感ハラスメントという本を読み、ありのままを受け入れる事が大事という事が書かれていて、ネガティブな発言した時にそれを否定するのではなく、そういう考え方になるんだね、そう思っちゃうんだよね、と受け入れるようにしたら、確かにネガティブ発言はありますが、復活が早くなって来た気がします。
根っこが元々ネガティブタイプには、ポジティブ思考がプレッシャーになり、ポジティブになれないこと自体が自己否定の一つになりがちなので、ネガティブ発言を受け止める姿勢が良いのかな、と今は思って娘に接してます。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね…!
    すごく参考になります…❗️

    今日は、気持ち受け止めようと思って、そう思うんだね。って言ったら、そんなに偉そうに言わないでって言われて、気持ちわかってあげようと思う気持ちも否定してきます💧話聞こうとする言葉さえ否定してきます…

    ネガティブ発言続けられたら辛くなりませんか?私結構うつってしまい、その場にいるのが辛くなってしまいます💦

    自己肯定感ハラスメントですね…!チェックしてみます✨

    • 2月28日
  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    子どものネガティブ発言、聞くのが本当に辛いですよね…
    一緒に落ち込んでしまう事も多かったです😩
    うちの娘の場合は、私のネガティブ否定がよっぽど辛かったみたいで、ネガティブを受け入れてくれたことが、自分の考え方を受け入れてくれたってなったみたいです。
    親としては、ポジティブに明るい性格で楽しく生きていってほしいって思いますが、ネガティブ発想が基本の人に、ポジティブ発想しろって言っても、できるなら最初からネガティブな発言なんてしないだろうし、そうできない事がさらに辛い原因を作ってしまうんですよね。
    自己肯定感ハラスメントは、私は読んで良かったです。自己肯定感という呪縛という本も気になっています。
    この前、娘が包丁で自分を切ろうと思ったことがあるって言われて、正直すごくショックでしたが、その本を読んでいたおかげで、打ち明けてくれてありがとう、それだけ辛かったことがあったんだねって伝えたら、生きててよかった!って言ってくれたので、そういう受け止める姿勢を見せ続ける事で、少しずつ心が強くなって前向きになっていくのかな、と思いました。
    お子さんにも、思いが伝わると良いですね!

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    早速本をチェックしてみました。読んでみます!
    娘さん、大変辛い時があったのですね…
    うちの息子もこれからもっと大変になると想像できます。
    ネガティブなことも、受け止めていこうと思います❗️ありがとうございます。

    • 2月28日
  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    グッドアンサー、ありがとうございます😊
    少しでも参考になれたなら、幸いです。
    私も探り探りですが、お互い子どもにとってポジティブな時間をたくさん作ってあげたいですね!

    • 2月28日