
肺炎後に再び発熱して心配です。前回は外来治療で済んだけど、再発する可能性はありますか?かかりつけ医に相談中です。
肺炎後の発熱について🥲
1月月末から熱が続き6日目に肺炎と診断され、
クリニックにて点滴、抗生剤の飲み薬を処方してもらい、
その後すぐ回復しました。
それから3週間元気だったのですが、
また昨日から最高39.5の熱が出ています。
朝になれば下がって、また今上がってきていて、
しんどそうで寝ています。
今日かかりつけには受診して、風邪薬で様子見です。
ただの風邪だといいのですが。
肺炎になったばかりでまた肺炎、、、
ということってありますか??
前回は入院なしで外来治療で済みましたが、
本当心配です。。。
- なる(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
私が肺炎で10日間入院しましたが、退院時に「これからは軽度の風邪でも悪化するから十分に気をつけて」と言われました💦
風邪をひいたりすればあり得ると思います💦

ks
うちの子は先日インフルエンザ後の細菌性肺炎で入院し、3日間抗生剤の点滴治療をして回復しました。
が1週間後の現在、また40度前後の熱が出ました。
かかりつけ医からは、肺炎後は少なくとも3ヶ月は肺にダメージが残ってるから発熱には充分注意して!と言われ、風邪薬と抗生剤を内服しています。
症状が悪化しないことを祈るばかりです🥺
-
なる
ksさん のお子様も早く治られますようにm(__)m
肺炎怖いですね💦
あと2ヶ月気をつけて過ごしていきます😣- 3月6日
なる
コメントありがとうございます🙏
そうなのですね💦💦
知れて良かったです!!
また病院受診させます😣
はじめてのママリ
なので、コロナもインフルエンザもかなり気をつけています💦
肺炎を繰り返すと免疫力も体力もがくっと落ちてしまうので、我が家は家族にも協力してもらい未だに自粛生活続行中です💦