※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Na💓👻🌈
雑談・つぶやき

娘が難しい性格で、毎日わがままや大声を出し、イヤイヤすることが多く、精神的につらい。じじばばの家にお泊まりさせてあげたい。

娘が難し過ぎる🙃🙃🙃
きっとこれが赤ちゃん返りなんやな🥲
毎日毎日わがままが酷いし
3秒後には意見変わってて
大声出す事も怒る事も増えて
何か1つ行動する度にイヤイヤ言うてるし
大泣きしたり拗ねたり🫠
もう私と旦那だけでは対処できん😇
きっと本人も複雑なんやろなって思うから
なるべく娘優先にしたり
わがままも聞ける範囲では聞いてるけど
もはやそういうレベルの話じゃない💔
私も旦那も精神崩壊しそう💣
そして娘も難しい性格過ぎて
自分でも疲れてそう🙄


はぁ…
お互いしんど過ぎるから
ちょっとじじばばの家に
お泊まり行ってくれんかな😩
優しくしてあげたいのに
出来ひんの疲れる🥺

コメント

deleted user

Naさんこんばんは💗

我が家も長男が2歳7ヶ月の時に次男が産まれたのですが…大変で妊娠中からもう赤ちゃん返りに入っていたのですがひどいのが半年以上続きました😭😭😭

娘ちゃんもきっと息子くんの存在を受け入れよう、
でも今まで自分だけ見ててくれたのに…って感じなんだろうなって思います🥲
だけど対応は本当に大変ですよね…
私も頭と気持ちではわかっていても
大変過ぎて何回もブチギレてしまったことがあります💦
最終的には旦那に全部任せる(一旦離れる)で落ち着きました

じじばばのおうちに泊まりにいってくれると助かりますね😭
ほんとこういう時期って、冷却期間というか離れる期間って大事だと思います。
私も、少し離れることで気持ちが楽になりましたよ😊

まだ寝不足な時期ですしそれに加え赤ちゃん返りの対応本当に大変ですよね😭
毎日お疲れ様です😭

  • Na💓👻🌈

    Na💓👻🌈


    小次郎さん🥺💓
    コメントありがとうございます😭✨

    2人目以降って上の子問題がかなり精神的にきますね🥲
    なるべく娘を1番にって思うんですけど
    現実問題なかなか難しいですね💦
    実家にいる時はここまで酷くなかったんで
    やっぱり構ってもらえる時間が減ってるから不満なんですよね😞💭
    分かってるからこそ優しくしたいのに
    本当に大変過ぎて怒ってしまって
    自己嫌悪でもう消えたくなります😥
    わがままに付き合ってたらお風呂も入れないし
    寝る時間もいつもより2時間以上遅くなるしで
    家事が溜まりまくってそれもストレスで🫠
    やっぱり少し離れる時間作った方が良いですかね?😫
    じじばばに預けたいけどそれはそれで
    見放したみたいになりそうで
    余計傷つくかなとか悩んでしまって😞

    本当に赤ちゃん返りが大変過ぎて
    赤ちゃんのお世話が楽勝に感じる現象が起きてます🤣🤣🤣

    • 2月28日