※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

新築を建てるのに今ハウスメーカー選びに悩み中で候補に上がっているの…

新築を建てるのに今ハウスメーカー選びに悩み中で

候補に上がっているのが、大手だと

一条工務店さんと、住友林業さんなんですが!

このどちらがで実際に建てたよ!って方に質問なんですが

そのハウスメーカーにしたきっかけと
建てた後、住んでみて

良かった点、後悔・こうすれば良かった点など
ありましたら、
ぜひ教えて欲しいです😵‍💫

参考にさせて下さい!

コメント

ママリ

間もなく着工でまだ住んでいなくてすみません。

一条工務店で建てます!
展示場行く前に紹介制度使えばカップボード(約30万)無料
工場見学してハズレ無しの抽選で10〜20万のオプション無料
宿泊体験が無料

になります!
間取りはわがまま取り入れてくれたので理想の間取りになりました!
お風呂やキッチンなどは決まった物なのでこだわりたい方は他のメーカーのがいいかと思います💦
一条工務店でもグレードがあり、グレードによってキッチンなどの種類がかわります!

はし

住友林業ずっと建てたかったんですが、オプション入れてやらないとしょぼくなる(しょぼりん)のと、住友林業の建売見た時北側の和室が寒かったのが気になり、一条工務店が最近おしゃれになっているって事で一条工務店で建てました。
住友林業のお家はエアコン室外機頑張って回っているなぁって思うけど、一条は光熱費も安いし快適ですよ。

住友林業の憧れはまだまだあって、一条でも軒をなるべく伸ばしてもらって、外交も住友林業みたいにしたいなと思っています。
室内のフローリングもオプションですがスミリンでも使っているライブナチュラルプレミアムオーク使ったり、グランスマートにして木目のもの使いましたよ。

はじめてのママリ

夫の知り合いが元々一条工務店で家を建て住んでいて、その後親と二世帯住宅を買うことになり、一条の家売って住友林業の二世帯豪邸に住んでいます。

住んでみてわかったけど、一条の家は快適だったと言っていたそうです。
二世帯にするなら一条だといろいろ制限があるので住友林業にしたらしいのですが。