
同居のポジティブな話を聞きたいです!現在同居もうすぐ2年。義両親もい…
同居のポジティブな話を聞きたいです!
現在同居もうすぐ2年。
義両親もいい方ですが、同居しないほうがわたし的にも義両親に優しい対応できるとか精神的ストレスで夏に体調悪くしたこともありました。
でもなんだかんだそういうのにも段々慣れてきたし現実逃避してばかりじゃだめだと思いプラスに考えようと思いました!
たとえば今住んでる同居宅は隣が小児科、耳鼻科も徒歩2分、スーパーやコンビニもそのくらいの距離。
家賃は2万ずつ入れてるけど、たまにまとめてお義母さんが使わなかった分とかいって何万も戻してくれます…。
- シュフー・ガガ
コメント

まろ
ポジティブに話すと、娘のことを可愛がってくれてたくさん遊んでくれる!ですかね。
あとは実家に帰るときも旦那の弁当とか義母がしてくれるから心配しないで帰れる。
私が体調悪い時家事を全てしてくれる、娘をみててくれる、病院まで送ってくれる。
正直同居しんどくて私も最近体調崩してしまいネガティブでしたが、私も徐々にポジティブににとらえられるようになってきました。体調悪い時にゆっくり休めるのはかなり有難いです😊

嫁子
私は同居してよかったと思っています😁
家賃なしで住める⭐︎
生活費3万円入れています⭐︎
旦那か義父が娘をお風呂に入れてくれるので家事がはかどる⭐︎
娘を皆が見ててくれるからゆっくりお風呂に入れる⭐︎
時々ご飯を作ってくれる⭐︎
娘を寝かしつけている間に食器の後片付けや米とぎをしてくれる⭐︎
こんな感じです!
もちろん、義親がいるので少なからず確実に気を遣うのでそれは疲れますよね(同居のお嫁さん皆そうだと思います😭)
そして好きなインテリアに出来ないなど…
でも、子どもにとっても良い環境だと思っています⭐︎
意地悪されていたら出て行きたいですが、時々不満も出ますがそれは他人と暮らしているからだと割り切って、旦那と協力して解決できることはしながら、生活しています😆
-
シュフー・ガガ
素晴らしいですね✨
わたしも意地悪されたり、家に入れるお金が高かったらすぐにでも出ていきたいけどそういうわけではないのである程度は我慢ですよね😌
家に子供と2人きりで旦那の仕事帰りを待つのは寂しいのかなとかもたまに考えます💡
お互いがんばりましょう✨- 1月18日

しろ
義両親がどんなにいい方でも自分の親とは違うし気を使ったりストレス溜まりますよね!
私も同居ですがぺこすさんの同様プラスに考えようと思っています。2万を使わず戻してくれるとか優しいですね!
うちは医者行きたい時子供を見てもらえたりおかずをおすそ分けしてくれたりですね。子供がいると同居は助かりますよね。
-
シュフー・ガガ
ほんと気を遣います💦
それが最初からのストレスでした😢
でもお金のこと考えるとしょうがないかなとか思います笑
確かに少し子供といるの疲れたときにはいいですよね✨- 1月18日
シュフー・ガガ
かぼちゃコロッケさん!昔よく同居の愚痴聞いてくれてましたね!
その節はありがとうございましたm(__)m
もうポジティブに考えるしかないですよね!
むこうだってきっといろんなこと我慢させてるんでしょうし😌
現実逃避しないようにって思いつつも宝くじ当たる日を夢見てます笑