※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

3歳になってから熱性痙攣がない場合、熱が出ても大丈夫だと思いますか?

一歳の時に熱性痙攣で入院したのですが3歳になった今の時点で一度も痙攣が起きてない場合熱がでてもダイアップはしなくてもいいと思いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳になる直前に熱性痙攣で入院しました。今4歳でもうすぐ5歳になりますがそれからは痙攣起こしてません!
熱が出るたびに今も怖くはなりますが、ダイアップにも副作用がある事とダイアップは痙攣を繰り返す子が使うものだと入院時聞いていたのでお守り代わりにとお願いして貰いましたが一度も使ってないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!!
    39度でた場合も使わなかったですか??
    3時ごろから38度あり今様子見でまだダイアップは使ってないのですがやはり心配だし怖いですよね😢😢

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    39度も使わなかったです!普通の座薬は熱が出たら使ってます!

    • 2月27日
ママリ

うちは熱が出る度に痙攣起こすのでダイアップいれますが、発熱しても痙攣しないのであれば入れなくても良いと思います!
また処方されてる時から体重も変わってるだろうし入れるにしても一度お医者さんに相談した方が良いと思います!処方されてから1年以上のものは使わないで、と言われてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    先ほど病院に行ってきたところ今熱が下がっていても今から上がるかもしれないから家帰ったらダイアップ使ってと言われました。

    37度台でもダイアップ使っていますか??

    • 2月27日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!

    うちは毎度痙攣起こしてるので、37.5超えたら入れてます。
    38度超えてからでも良いかもしれませんね。こまめに熱測りながら…
    何も起きませんように🥺

    • 2月27日