※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

子供の足音、どうやったら防げるんだろう。声かけしたりマット敷いたり…

子供の足音、どうやったら防げるんだろう。声かけしたりマット敷いたりしているけど、完全に防ぐことは難しい。周りに迷惑かけたくない気持ちはもちろんあるけど…
一軒家でも騒音トラブルあるっていうし。子育てって難しい。静かにさせること大事かもしれないけど、限度があるよ。
ただでさえ毎日ワンオペで気を張ってるのに、さらに張らないといけないのか…
引っ越したい。でもどこへ??
もうやだ。
生理前で余計メンタルぐちゃぐちゃ。

コメント

はじめてのママリ🔰

子ども静かにするの無理ですよね!
注意したらその後だけ足音立てないように歩いてるけど💧
足音以外にもいろいろドンガラやるし…
結婚して、子どもの足音なんて全く頭になかったので2階に引っ越してしまって、前に下に住んでた人から苦情きた時は焦りました😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    足音以外にもドンガラ、うちもあります💦声も出しますし。夜なかなか寝てくれない日だってあります。
    苦情言われたら焦ってしまいますよね💦

    • 2月27日
清華

めっちゃ気持ちわかります!!
我が家も前に下に住んでた人からであろう苦情が管理会社から来ました
しかも次女出産して退院したタイミングでだったのでメンタルガタ落ちしました
当時、ほぼ全面ジョイントマットを敷いて夜9時以降は起きていたらベッドの上に居させて朝は起きるのが7時ごろだったのですがまさかの「朝早くから夜遅くまでうるさい」と…
我が家じゃないのになって思ってました
とりあえず、注意以外できないのでこちらはやってるよアピールとして窓が開いたまま周りに聞こえるように大きな声で注意しています🤣
それでも苦情が来るのなら朝6時と夜9時にどんな生活しているか動画を撮って管理会社に送りつけるつもりでいました😊
あとは下の人とどちらが先に嫌になって引っ越すかのバトルしてる気分でいます
子供を完全に静かにさせるなんて無理です😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    産後でそのようなことを言われたら本当に辛いですよね😰
    私のところも、管理会社から全世帯へですが子供の騒音についてのクレームが張り出されたりするので、それを見るとうちじゃないかな?と不安になります。
    朝から夜までなんて言われたら生活できませんよね😥
    バトルしてる気分、そのくらいの気持ちが必要と私も思いました!

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

おふたりとも、共感してくださり、ありがとうございました!!
静かにするのほんと無理ですよね😭子供たちは元気が一番だとも思いますので、気をつけつつもめげずに過ごしたいと思います。ありがとうございました!