
鼻吸い器で鼻水を吸うと血が混ざることがあり、心配です。少量の鼻水しか取れない場合は使用しない方がいいでしょうか?使用時の吸引レベルについても教えてください。
鼻吸い器で吸うと血まじりの鼻水がでます。
生後4ヶ月の娘にピジョンの電動鼻吸い器を使用しています。
まだジュルジュルなほどの鼻水は出たことがなく、
少しフガフガしてたり、鼻くそが見えてたりすると
取ってあげるのですが、
ほぼ毎回鼻水に少量の血が混ざっています。
ほんの少しではあるのですが気になります。
鼻水が少量しかとれない場合は使用しないほうがいいのでしょうか?
いつか大量の鼻血が出ないか心配です。
また、ピジョンの鼻吸い器を使っている方いましたら
吸うレベルはいつもどれぐらいにされてますか?
いつも半分ぐらいでやってるのですが、
それ以下でやると取りづらくて、、、
- amy_🔰(生後7ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
息がしづらそうなら使いますが少しの鼻水ならやりません!
しっかり取ってスッキリさせてあげたかったら小児科か耳鼻咽喉科で吸引してもらってました!

退会ユーザー
強く吸い過ぎると血混じりの鼻水が出ます😣
生後4ヶ月頃は真ん中の目もりあたりで吸ってました😊
あまり強く吸うと奥で切れちゃったり、耳に影響出ちゃったりするので…低月齢の間は優しく吸ってました😅
-
amy_🔰
回答ありがとうございます!
やはり強く吸いすぎたのかなぁ😢
真ん中のメモリで吸ってるのですが、少し下げて優しく吸ってみようと思います!
鼻の奥や耳に何かあったら大変ですね😢- 2月27日

退会ユーザー
いま4ヶ月なりたてです。
同じくピジョンを使っています。
うちは、鼻がグジュグジュしてたら、一番下の目盛で吸ってます。
嫌がるならそれでおわり、嫌がらないなら目盛を半分あげてます。
いきなり目盛をあげるとびっくりするので、様子見ながらやってますよー
-
amy_🔰
回答ありがとうございます!
強く吸いすぎてたのかもしれないです😢
最初は一番下の目盛からやるのが良いですね!試してみます☺️- 2月27日

退会ユーザー
少し鼻水が出たり鼻くそが見えてる程度の時はティッシュをこよりにして取ってあげたり、綿棒を少し入れてクルクル巻き取る感じで取ってます!
鼻吸い器は風邪の時とか苦しそうな時だけで大丈夫だと思いますよ☺️
赤ちゃんは粘膜が弱いのでやり過ぎ注意と聞きました!
-
amy_🔰
回答ありがとうございます!
ティッシュをこよりにするのいいですね❣️今度試してみます!
粘膜が弱いから血も出やすそうですね😅
鼻吸い器楽でいいのですが、
明らかに鼻がジュルジュルの時以外な控えてみようかなと思います☺️- 2月27日
amy_🔰
回答ありがとうございます!
少しの鼻水でも取っちゃってました💦血はこれが原因かもですね😭
まだジュルジュルな鼻風邪みたいなのはなったことがないのですが、ひどいときは医師にしてもらうのが一番ですね😢💦
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんは鼻の穴も小さいですし粘膜も弱いのでやりすぎ注意ですね!
やりたくなる気持ちとってもわかりますけど😆
amy_🔰
いきなり鼻血でちゃったら大変ですね💦
電動だと簡単にパパッと取れちゃうので、こちらがセーブしないとと思いました🤣
やりすぎないよう気をつけないと🥲💦