
コメント

のん
叩いたりとか危ないこと、いけないこと以外は関与しません!
キリがないので😇

はじめてのママリ🔰
基本は見守ってます。
大体下の子が泣くのですが、長男に「どうして○○は泣いたの?」
「○○が○○したから」
みたいにいうとそれによってどっちが悪いか私も考えて、もう少しお互い歩み寄れなかったか聞きます
「これはこうしたらどう?」
「いやだ」で引き続き喧嘩になることもしょっちゅうですが、お互い妥協点見つけてできるだけ解決させます😂
うちは折り紙を500枚もこの前買ったのに長男が次男に使うな!て怒ってたので買ったばかりでこんなにたくさんあるから別にいいじゃん、て言ったら仕方なくあげてました笑
2人のものだから仲良く使ってね、て言ってますが毎回長男が怒ってます🤣1箱に入れずに、それぞれに同じ枚数ずつあげて、それぞれで好きに使えるようにすればよかったなーて思いました😅でもそれもきっと次男は早々に使い終わって、長男のに手を出すんですよね〜🤣もしそうなったら「それはダメだよ」て私が注意して次男が泣く、てパターンも目に見えてます😇笑
長男が次男に手が出た時はめちゃくちゃ叱ります💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。あと上と下で折り紙も上手に折れるか折れないか…があるから
上の子は下の子の折り紙の使い方がもったいなさすぎて
うちもよく姉が妹に折り紙渡さなくてケンカなってます。笑
やっぱりまずは、2人で相談してみたら?
が良さそうですね。
怪我しない限りは、見守ってて良さそうですね💦- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにそれです!!🤣「もったいない!」て怒って長男が取り上げて、次男が泣くのが最近すごく多いです笑
私は家事しながら様子見てて、最初はまたいつもの始まった、てほっといて、激しくなってきたらちょっと仲裁してます。
うちの子たち、喧嘩の時にできた怪我ではないんですが、それぞれ別の時期ですが次男は転んで口元強打したり、長男はお店で転んで頭ぶつけて切れて頭縫ったりしてるので、怪我には私がかなり敏感になってしまってます😭
なので手が出たり、激しく動き回って遊んでる時は危ないからきつく注意してしまいます💦
おおらかに遊ばせてあげないのになかなかできてないです😭- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
怪我は大変ですよね🥲
やはり、ひどくなりすぎるまでは見守り、
ひどくなる手前の仲裁…
ですね❗️
あまり干渉しすぎるのも良くないな、と分かってはいるので
私も頑張ります❣️😆- 2月26日

あちゃ
2人で上手く解決出来ずに子供達どっちかが訴えてきてら誰が先に持ってたか?とか喧嘩になった理由は一応聞いてます。長男は自分で◯◯だから使いたい、先に使ってたとか説明しますが、次男は◯◯だから~がまだ言葉で説明出来ないのでそこを引き出したりフォローはするようにはしてます。で、どうする?どうしたい?……て仲裁する事も稀にあります。
でも訴えてきても2人で解決し合ったりする場面や大丈夫そうなら2人で相談して決めたら~とか基本そっとしときます。
兄弟なら少しの怪我するくらいやりあっても全然いいとは思ってます笑
-
はじめてのママリ🔰
あちゃさんの所の歳の差、我が家と一緒です☺️
うちも大体そんな感じになります💦
ケンカしてるなーと思ったら
次見たら楽しく遊んでるんだけど
またすぐケンカしてたり
一緒に使おうとするブロックも
同じ形のものばかり取り合いになったり(車のタイヤをつくるから丸いブロックが欲しい姉 一方で、ドーナツ屋さんをするから丸いブロックがいっぱいいる妹)など
譲り合いが難しい場合が多々あって
うんうん、どっちも悪くないよね
みたいな…
もう最近は疲れて見守ってますが
ケンカなめちゃくちゃ増えてきて…みなさんどーしてるのかな、と。
姉妹なので手を出すことはないので、怪我しない程度はほっときゃいいんですかねー。。- 2月26日

退会ユーザー
酷く手が出るまでは見守っています。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。
介入しすぎてもな、となりますよね💦- 2月26日
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
ほんと、ケンカが増えるとキリがないんですよ😵💫💦