※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナハナ
子育て・グッズ

新しい保育園では長袖の体操服が必要か悩んでいます。暖かい保育園で、本人も寒がりそうでないが、周りの目を気にしています。家計に余裕があり、買うか迷っています。

保育園の体操服の長袖は必要?

次の4月で年少になる男の子です。
今も保育園通ってますが、家の近所に保育園ができたことから、転園することにしました(今通っている園は遠いため)

新しい園では、1日体操服で過ごす園です。(登園時、帰宅時も)
今度、体操服などを購入するのですが、体操服としては、長袖半袖それぞれ上下と、上着の長袖ジャージがあるようです。

この場合、皆さんは長袖の上の服は買いますか?

今の園は、2歳児は体操服のみで、体操服は半袖半ズボンのみ、3歳児以降は制服もあって長袖あります。
今年の冬は半袖短パンで、登園時は、ジャンパーだけ着て行ってます。
保育園はかなり暖かく、本人も半袖短パンでも寒そうではなさそうですが、保育園の先生にしょっちゅう「あら、今日も半袖短パンで…寒くない?大丈夫?」と声をかけられます。確かにうちの子以外は、下に長袖の下着か、もしくはスパッツを履いています…
こんな感じなので、長袖がある園なら、みんな長袖を買って着るのでは?買わないと、可哀想な子と思われる?と思い、悩んでます…

夫は「本人、暑がりだし、寒がってなさそうだし、いらないと思うけど」と言ってます。
ちなみに、本人は言葉が遅く、保育園が寒い、暑いは自分の口からは言えませんが、家でも暖房付けていれば、半袖下着だけでも問題なさそうです(とは言え、長袖着させてますが)

多少高いですが、家計が苦しいでもないですし、私としては買っておいた方がと思いますが、私が周りの目を気にしてるだけとも言えるので、どうしようかなと思ってます…

コメント

deleted user

下に下着屋スパッツを履くお子さんがいらっしゃるなら長袖の体操服はいらないように感じます!

  • ハナハナ

    ハナハナ

    ありがとうございます!今の園は半袖体操服しかないので、下着に長袖着てる子いますが、新しい園では長袖の体操服もあるので、どうかなと…
    でも、新しい園でも、半袖の下に長袖の下着を着る子もいるかもしれないですね。

    • 2月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    途中で購入も可能だと思うのでそこは聞いてみて途中購入OKなら半袖だけにしておきます😊
    もし途中購入できなくてスパッツや下着着る子がいないようなら購入検討でもいいもおもいますが、暑がりなようなので様子見させてくださいと伝えたらいいのかなと!

    • 2月26日