
コメント

退会ユーザー
理由もなく高すぎる!との主張だけではあまり変化はないかと。
ただ生活する上でこの養育費の支払いは困難だという理由が明確にあれば下がる可能性はあります。

ママリ
基本算定表通りできまります!
-
ゆゆ
ありがとうございます。安心しました。- 2月25日

ママリ
質問者さんも、納得いかない!で通したら最終的には算定表通りになりますよ〜😊
-
ゆゆ
ありがとうございます!
月々の支出を書き出して、これだけ必要というのを明確にすれば良さそうですね😊- 2月25日
-
ママリ
うちは相手がごねなかったのであれですが、、、
お互いの源泉徴収提出して、そのまま調停員さんがこのくらいの金額ですよ〜というのを相手方に提示してくれました- 2月25日

はな
私は算定表より少し高めに言って、向こうは少なめを言ってきてお互い引き下がる感じで、少し多い金額になりました!
問題は決まった額払ってくれるかなっていう心配はあります💦
-
ゆゆ
ありがとうございます!
最初は高めに言った方が良さそうですね。
高いと払わなくなる恐れもありますね😢- 2月26日
-
はな
算定表の○万〜△万の高い方を言って向こうが低い額を言ったら、こちらは少し下げた額を言うと良かったです‼️
お互いの額が違う場合は歩み寄ることが大事みたいです!
公正証書を作るか調停をしたら給料を差し押さえることはできるみたいです!- 2月26日
ゆゆ
そうなんですね!ありがとうございます。