

chitta
うちはチリ産は絶対買わないようにしてます。
ノルウェー産か、ロシア産か、国産にしてます。
ノルウェー産のアトランティックサーモンはお刺身用でよく売ってますが、骨がなくて楽なので焼いたりもしてます!

退会ユーザー
だいぶ前から言われてることですよね💦
でも、安い弁当なんかはチリ産だろうし、仕方ないのかなって思います。
国内で採れた鮭も時々チリ産とそんな値段変わらない時がありますよ。
うちはそういう時にまとめ買いして冷凍したり、他の安い魚買ったりしてます。

ぱくぱく
産地を気にしたことが今までないので、チリ産も食べてると思います🤣!

きなこん🔰
鮭はチリ産多いですよね。うちは気にせずあげてます。抗生物質を使ってることの何がいけないのか分からないのですが…。使わずに細菌に感染してる魚の方が病気になりそうです。それに、そんな話をし出すと、鮭以外の魚は?家畜は?みんな確認してますかね🙄私や子どもも、病気になったら抗生物質くらい飲みますし…。

たぬき
うちはなるべく買わないようにしてます💦
秋鮭の季節は国産も安いですし、子供にあげるにはノルウェー産のお刺身用とかをシチューに入れたりしてます☺️

りこ
刺身とかはほとんどチリじゃないですか??
焼き鮭は国産あるからそれを買ってますが、刺身やお寿司は国産あまり見た事ないのでチリ買います!
危ないとかあるけど、でも外食とかだとほぼ国産以外かなーと思いますけどね…
そーゆうの気にする方は外食も国産のみ使用ってゆう飲食店しか行かないのかなーとか思っちゃいます!笑

pinoko
サーモンは苦手なので購入してなくて、鮭は国産かロシア産購入してます🤲🏻

なな
まったく知りませんでした!毎回鮭、チリ産です💦

🐣🩷
全く気にしたことなかったですしそんなこと知りませんでした😅💦知らないうちにあげちゃってたかもです😂

はじめてのママリ🔰
みなさま、ご回答どうもありがとうございました!
コメント