
2歳の息子は受け身で、自分でやる気がない。でも何でも食べてくれる。こんな子もいる?やる気を出してほしい。
もうすぐ2歳の息子です👦
遊んでいる時に帰るよ〜ってなると、もおいっかい、もおいっかいと泣き出しますが、比較的切り替えも早く、床に寝そべって泣いたりなどはありません!
またこの時期は何でも自分でやりたいやりたい!だと思うのですが息子は基本受け身です😂着替えもさせてもらいたい、ご飯も食べさせてもらえるなら食べさせて欲しい、という感じでやる気なしです😇😇😇
ご飯も基本何でも食べてくれます!
こんな子もいるんですかね😂
もっとやる気出して自分でしてほしい、、、😇笑
- ままり(妊娠37週目, 4歳1ヶ月)
コメント

ママリ
2歳半、やる気ゼロです(笑)
着替えも靴の脱ぎ着もご飯も
やらせてみようとすると嫌がって
全部やってほしいアピールです😂

退会ユーザー
娘は嫌な時は地面に寝そべるはあったものの、同じく切り替えは早くて習い事などでお片付けの時間になると率先して片付けたり、帰りも1番に教室から出てくタイプです😂
そして自分でやりたい!もなかなかでした。
2歳半くらいから着替えて〜って言えば自分でやるようになりました。最近になって少しだけ自分で!が増えてきたかな?って感じです☺️
ままり
ですよねー😂😂息子も同じです!4月から幼稚園なのに、もう少しやる気出して!って1人で焦ってますが😇そのうちやれるようになりますよね🥰
ママリ
幼稚園に通われるのなら周りのお友達見て
やるようになるかもしれませんね!😳
うちは来年度の予定なのでまだまだです😂笑
ままり
刺激を与えようと思って😇笑
お子様同級生ですね☺️息子は3月下旬産まれなので、なお幼稚園では取り残されてることだと思います😂
3歳までは自宅保育が望ましいって小児科の先生がおっしゃってました🥰お互い育児頑張りましょうね😌