
4月から週20時間以上働きたいが、新2号認定待ち。2号がお得だが、1ヶ月だけ2号に戻れるか、3月からの90日間はどうか。
こども園での新2号と2号の認定について…
4月から働ける仕事を探しています!
雇用保険をかけてもらいたいので、週20時間以上の仕事を探します!
3月から新2号の申請をしています!
決定通知はまだきていませんが、認定していただけたら90日間にお仕事決まるように就活頑張ります!
4月は午前保育が多いことや給食の面で色々と計算したら2号の方がお得だよと提案があったので4月からは2号で申請しました!
もちろんそのままお仕事決まればいいんですが決まらない場合…5月からは給食費のことを考えると新2号の方がお得なんですが、1ヶ月だけ2号でまた新2号に戻せるんでしょうか?
それを聞いてくるのをわすれてしまいました…
それと、4月から2号ですが、3月からの90日間ということで合っていますか?
4月から2号なので、そこから90日ではないですよね⁉️
どうぞよろしくお願いします😢
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
基本的に空きがあれば2号にはなれると思います。
今は何号なのでしょうか?

はなちゃんの母
初めまして☺︎
新2号の決定通知に記載してある日から90日だと思います。
お仕事が決まらないと2号認定は受けれないと思うので、お仕事見つけるのがベストですが、5月にお仕事が決まらない場合には新2号のままだと思います☺︎
一度働いて、やめれば2号から新2号に変える事は可能だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
では3月から90日間ですね‼️
ありがとうございます😊
決まらないと2号はダメなんですね💦
では、お仕事決まらなければ4月も新2号のままで合ってますか…?💦
何度も説明聞いたりネットでも調べているのに、いまいち分かっていなくてまた質問してしまいすみません😭- 2月25日
-
はなちゃんの母
わかりにくいですよね😭
自治体により違うかもしれないですが、私の地域では仕事が決まっていないと二号認定は貰えないです😭
4月にお仕事が決まらなかったら新2号のまま預けれると思います☺︎
子供園の事務員さんに説明してもらいましたか?
うちの事務員さんは新しい方でイマイチ説明がわかりずらかったので、私は市の子育て支援課に相談に行きました。
必要な手続きもその場でしてくれますしスムーズに1号認定から新2号へ。そして2号認定が取れました。🙌- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
今は幼稚園で1号で、幼稚園が4月からこども園に変わるみたいなんです🥺
それもあって、事務員さんもよく分かっていないみたいです…
はなちゃんの母さんの園の事務員さんも新しい方でよく分かっていなかったんですね😢
市に直接か良さそうですね💦
聞いてこようと思います💦
ちなみにはなちゃんの母さんは、お仕事週何時間とか月何時間とかお聞きしてもいいですか🥺?
久々の社会復帰でこんな私が仕事決まる気もしないし、決まったとしてもやっていけるか不安で仕方ないです😭- 2月25日
-
はなちゃんの母
4月から子供園に変わるなら、園もバタバタしてそうですね!(◎_◎;)
事務的な事は、市に聞くのが1番話が早かったです😂
私もずっと子育てしてて、働けるのか?両立できるのか。。と不安しかなかったです😂
働くと子育てしてたおかげで忍耐力がついたようで、まともな会話ができる分、子育てしてるより、楽だぁ🙌と思ってます🤣
働き方は、9時〜15時で、週に3日〜4日。1日5.5時間勤務。土日祝日休み。
職種は製造補助です。朝からしっかり容姿を整える自信はなかったので、人前に出ない、眉毛があれば充分な今の職場を気に入ってます😂- 2月25日
-
はなちゃんの母
補足です。月に66時間で就労証明書貰ってます。
- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
ご相談にものっていただきありがとうございます😭✨
私もそういう働き方のお仕事を探しています🥺✨
雇用保険はギリギリ入らないくらいでしょうか?
私も人前には出ないお仕事を探してます🥹✨
お子さんは朝何時に送って、何時にお迎え行かれてますか?
何度もすみません💦- 2月25日
-
はなちゃんの母
とんでもないです💦
一緒のような時間帯に送り迎えしてるママさんを見たら、何の仕事して今の時間に迎えにこれますか?って聞きたくなります🤣絶対聞けませんが😂
雇用保険は加入してます☺︎
月々数百円くらいひかれます。
少ないですが有給もつきます☺︎
子供は通常保育の時間帯7時半〜18時半の枠で取りました。ですので、朝は8時過ぎに登園。お迎えは16時までには行くようにしてます。
9時〜15時だと、短時間保育の対象で、8時半〜16時半までが預け入れ可能なのですが、職場と幼稚園が反対方面で通勤に30分以上かかるので、8時半から預かりでは遅刻&事故します😭と言ったら、通勤に時間がかかる書類を出してくれて、通常保育の枠が貰えました🙌- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
ホント、みんなどうしてるんだろうー🥶と思ってます🫣
はなちゃんの母さんも凄いです🥺ྀི
雇用保険もかけてるんですね✨
辞めた時のことを考えても、雇用保険もかけてもらいたいなと思ってます🥹
お迎えの時間も本当に参考になります❣️
私も早く仕事決まって、2号でいれることを目標に頑張ります😭- 2月25日
-
はなちゃんの母
他のママさんのお仕事気になりますよね😂
職安が出している求人が扶養内で雇用保険がついていたりと、主婦にはありがたい求人が多かったです☺︎
市役所に職安て。。子供がいなければなかなか行かない場所だったので、勉強になりました😂
春は割と人の入れ替わりがあるので求人多いですし、きっと見つかりますよ🥺✨✨
子育ては立派なキャリアです✨✨✨- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
ホント他のママさんのお仕事気になります🫣
私も近々職安行ってきます🥺
私もしっかりお仕事決めたいと思います‼️
同じ年少さんのママさんにお話聞けてとっても参考になりました💕
どうもありがとうございます🥰- 2月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
今は1号です!