![こめこめこ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の女の子、ミルクの摂取が少ない状況です。トータル量が650〜720程度で1回100〜120しか飲めず、増やせない状況。完ミでおしゃぶり程度に咥えさせている。
もうすぐ生後2ヶ月、
体重4.5キロ、身長54センチの女の子です。
最近ミルクの時間が4時間弱あいてしまうようになり、1日6回、1回100〜120しか飲めず1日トータルが650〜720くらいの量しか摂取できていません。1回の量を増やそうとしましたが、どうしても120以上飲めません。
やはりミルクのトータル量は少ないでしょうか…
母乳はほぼ出ておらず、泣いた時に時間稼ぎにおしゃぶり程度に咥えさせているだけでほぼ完ミです。
よろしくお願いします😞
- こめこめこ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちょこちょこ欲しがってたら少ない量あげて、一日トータル量を増やしたらいいとおもいます!
例えば100あげて、すぐ欲しがったら40くらいを作ってあげたりとか、、胃袋が小さいので一気に入らないかもですね!
こめこめこ🔰
2394gの少し小粒ちゃんで産まれたので、体重は増えても量飲めないのかななんて思ってます。
4時間あかないように、隙間時間で少しずつあげてみます‼️
はじめてのママリ🔰
あ!それなら納得です!
そのこなりに、体重増えてたら、120くらいでもよいとおもいますよ!