※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えるたん
お出かけ

キッザニア東京って楽しいですか?平日の水曜日(英語プログラム)に行こう…

キッザニア東京って楽しいですか?

平日の水曜日(英語プログラム)に行こうと思ってます。
キッザニアは年パスはないですか?
また、親は離れたところにいる?ようなのですが中はどういう仕組みなのでしょうか?

3歳になりたての子が1人で行くには早すぎますか?

コメント

りぃ(26)

子供は楽しいけど親は暇ですね笑

年パスは無いです!
写真のやつにやり方を説明する大人が1~3人いて親はそのガス越しからしか見れないって感じです!

なので中でどんな設定が行われているか聞こえないですし
ママー!って呼ばれても助けに行くこともできません💦

割と社交的な娘が3歳1.2ヶ月でデビューしましたが9.8歳の叔父、叔母と一緒じゃないと体験できませんでしたね🤔

来月で息子が3歳になりますが
絶対に1人じゃ体験しないし、出来ないです🤣
上のお姉ちゃんと行っても無理だと思います笑

  • えるたん

    えるたん

    とても詳しくありがとうございます!
    写真もありがとうございます☺️

    中での様子が聞こえない仕組みなのですね💦
    うちの子も割りと社交的ですが、親が完全に入れないとなると難しそうです😥
    逆に、何歳くらいがターゲットというか、1番楽しめるのでしょうか?

    あと、おすすめのチケットの時間とかありますでしょうか?やっぱ一部ですか?

    • 2月23日
  • りぃ(26)

    りぃ(26)


    完全に部屋って感じでガラスのドアも閉められるので表情とかぐらいしか分からないなーと
    その子の性格にもよりますが
    基本1人で体験することはないので(定員割れ以外)他の子と隣り合わせになっても気まずくない、親がいなくても教えてくれる大人の人に聞いたり、手伝ってもらったりしても大丈夫か

    とか含めると
    小1とかからなのかなー?と思います!

    5歳になった娘も弟と2人で行く?と聞いても
    叔父叔母が居ないと行かなーいと言うので

    1部がいいと思います!
    2部だと21:00まであるし
    後半眠くてぐずってとかあると思います💦

    • 2月23日
  • えるたん

    えるたん

    なるほど!ありがとうございます!!

    小学生だとどこでも楽しめますよね🥰
    私自身、すごく行ってみたくてワクワクしていて、子どもが小学校あがるまで全然待てない!笑
    私も体験したいくらいです🥲
    参考にさせていただき、挑戦してみたいと思います!

    • 2月23日
ザト

私はすごく楽しくて、親の私の方がハマっていて通ってます😅
年パスはなく、ほとんどのお仕事はガラス越しに見る感じですが、密閉された部屋ではないのでドアが開いてたり、ガラスの上部分が開いてたりで声なんかは聞こえます✨
基本的には1人でお仕事しますしスタッフの方がフォロー上手なのでうまく対応してくれますが、初めてのお子さんで、お仕事中に色々難しいと判断された場合、稀に親がヘルプに入ることもあります。
うちの子は3歳でも楽しんでましたよ✨
お昼寝の時間に差し掛かったり…というのもあるので(3歳の頃は我が家だと12時から15時まで寝てました😱)、被りそうなら初めての時は二部の2時間パス(16-18時)で様子を見ても良いと思います🤔
ちなみに、予約システムなど一度行けば覚えられますが、一度目のハードルがなかなか高いので、予習必須です💦

  • ザト

    ザト

    あとは日曜日ですが4/9の二部が園児限定の日なので、3-5歳のお子さんしかいなくて周りやすいと思います😊

    • 2月23日
  • えるたん

    えるたん

    コメントありがとございます🙇‍♀
    私もハマってしまいそうです。ずっと子供の頃行きたくて行きたくて、結局大人になってしまいましたが、私が体験したいくらいです。
    年パスないのが残念です、どこの年パスも買ったことないけどここにあったら絶対買ってました😂

    そして!!!
    なんと園児限定の日があるとは!!!
    早速予約しようと思います。行くしかないです。子供の喜ぶ顔が浮かびます😳
    教えて頂き本当に感謝です💕💕💕

    • 2月23日