子育て・グッズ 愛媛県松山市でママ友づくりに困っています。同世代の子が集まる場所やイベントを教えてください。 愛媛県松山市 ママ友づくり♡ 転勤族で土地勘も車も無く知り合いがおりません😢 みなさんはどこでママ友つくってますか? 同じ世代の子が集まる場所やイベント?ってどこですかー?😭 最終更新:2023年2月23日 お気に入り 1 ママ友 イベント 車 愛媛県 松山市 転勤族 はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月) コメント yk 現在松山市に住んでます! 子供が小さいうちは支援センターや児童館の赤ちゃんデーがいいみたいですね! コロナ禍、ノロなど怖かったのでまだ利用したことないですが😅 2月22日 はじめてのママリ🔰 わあ✨ 同じ市内のママさん♥️ コメント嬉しいです☺️ ありがとうございます! 支援センター、児童館… 調べてみます! コロナ、ノロ怖いですよね💦わたしもそんな理由でどこにも行けていなくて、でも友達欲しくて😣 2月22日 yk 先日保健所のすくすく相談に行って身長体重とか測った時に保健師さんに教えてもらったんですが 地域子育て支援センター 児童館 子育てひろば ってのが各地にあるみたいです! 地域子育て支援センター 保育園が運営してるのでおもちゃとかも多いし、地域の公民館とかでもイベントしてる。予約制になってる。 児童館 赤ちゃんから18歳まで利用するので普段行くと走り回る子もいる。予約無しで行けることが多いから赤ちゃんデーとか、0歳児を対象にした時間帯に行くのもあり。 子育てひろば リビングの2倍ぐらいの広さで空間は狭め。その分走り回る子とかはおらず、寝返り、はいはい、よちよち歩きぐらいの子が多い。事前登録が必要な所あり。 聞いた感じだとこんな事を言われました!お住いどの辺か分かりませんが、市内の色んな所にあるみたいです! 私も就職でこっちに来たので、友達とか居ないです。1人で子供連れて行くの緊張するので、なかなかデビュー出来ず😂 2月23日 はじめてのママリ🔰 私もたまに保健所のすくすく相談行きますよ~👶 詳しくありがとうございます✨参考になります! 私のエリアで探してみますね❣️ お仲間嬉しいです! なんか、転勤族とかひとりママとか、そういうママをつなぐ場が欲しいです😣コロナで母親学級的なの皆無でしたし😭 普段って車移動ですか? 我が家は主人の車しかなく、まだ首が座らないので抱っこ紐も怖くて結局どこにも行ってません😔 2月23日 おすすめのママリまとめ 妊娠7ヶ月・車に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・車に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠9ヶ月・車に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・車・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産婦人科・愛媛県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
わあ✨
同じ市内のママさん♥️
コメント嬉しいです☺️
ありがとうございます!
支援センター、児童館…
調べてみます!
コロナ、ノロ怖いですよね💦わたしもそんな理由でどこにも行けていなくて、でも友達欲しくて😣
yk
先日保健所のすくすく相談に行って身長体重とか測った時に保健師さんに教えてもらったんですが
地域子育て支援センター
児童館
子育てひろば
ってのが各地にあるみたいです!
地域子育て支援センター
保育園が運営してるのでおもちゃとかも多いし、地域の公民館とかでもイベントしてる。予約制になってる。
児童館
赤ちゃんから18歳まで利用するので普段行くと走り回る子もいる。予約無しで行けることが多いから赤ちゃんデーとか、0歳児を対象にした時間帯に行くのもあり。
子育てひろば
リビングの2倍ぐらいの広さで空間は狭め。その分走り回る子とかはおらず、寝返り、はいはい、よちよち歩きぐらいの子が多い。事前登録が必要な所あり。
聞いた感じだとこんな事を言われました!お住いどの辺か分かりませんが、市内の色んな所にあるみたいです!
私も就職でこっちに来たので、友達とか居ないです。1人で子供連れて行くの緊張するので、なかなかデビュー出来ず😂
はじめてのママリ🔰
私もたまに保健所のすくすく相談行きますよ~👶
詳しくありがとうございます✨参考になります!
私のエリアで探してみますね❣️
お仲間嬉しいです!
なんか、転勤族とかひとりママとか、そういうママをつなぐ場が欲しいです😣コロナで母親学級的なの皆無でしたし😭
普段って車移動ですか?
我が家は主人の車しかなく、まだ首が座らないので抱っこ紐も怖くて結局どこにも行ってません😔