
最近、1歳3ヵ月の娘が自我を示し、ストレスが溜まっています。ストレス解消法を知りたいと思っています。
ストレス解消法!!!
1歳3ヵ月の娘がいます(´ω`)
最近娘の自我がだんだん芽生えてきて、
ちょっとでも気に入らないことがあると泣いて泣いてという日が多くなり。。。
先日も妹とショッピングモールに行ったのですが、
その日は自分の履いている靴を持って歩きたい気分だったらしく、
でもそんなわけにもいかないので靴を無理矢理履かせると泣きわめき、
抱っこもダメ、キャラクターカートもダメ、おもちゃもダメ、
泣き叫んでいる姿を周りの人にも沢山見られ
なんともいたたまれない気持ちになりました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
穏やかに育児したい理想と、それはだめ!と怒ってばかりの自分。
今までは自分の予定で色々動けていたけど、これからは娘ももう意思ある1人の人間として考えなきゃだめだな、と娘への接し方を考えたり...
ストレスが溜まってるのは自覚してます。
そして体もそれを感じ取っているのか、大きなヘルペスが出来ましたー!泣
半分愚痴になってしまいましたが、
こんなイライラしたストレスを抱えているとき、
みなさんはどういう風にストレス解消してますか??
いつもはハーブティー飲んだり音楽かけたりするのですが、
イライラしてるからそれで落ち着かないような気がしていて。笑
よければ教えてください!!
- ぽぽ(6歳, 9歳)
コメント

ひーちゃん
こんばんは~うちの娘も、最近、自分の意思表示なのか、すごいときがあります。叫び声のように、泣き叫んだり…💦
最近は、台所にも、入ってきて、食器だなの下の方の扉をあけて、中身をだしたりして(;・ω・)
イライラありますよね😱
外食もなかなかできないので、食べたきにならず、結局家で食べるほうがゆっくりできてしまって、ストレス発散できたらなぁ…💦って思います😂
すみません、回答になってなくて…💦同い年のお子さんだったので、コメントいたしました🙇
ぽぽ
わかると言ってくださる方がいるだけでも、ほんっとに嬉しいですー!!
ありがとうございます( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )♡♡
扉あけますよね、、、
うちもちょっと目を離した隙に洗面所のとびら開けて洗剤とか出してきてて、もおおー!となります。泣
外食もわかりますー!自分食べながら子供にあげると、ほんと食べた気しないですよね。もったいない。笑
聞いてくれて、ありがとうございます!!
ひーちゃん
こんばんは~☺うちの娘も洗面所あけます(^_^;)同じですね(*^^*)
同い年の子供さんのママとお話できてよかったです(*^^*)こちらこそ、ありがとうございます😃