
赤ちゃんの成長について心配。普通の変化なのか、後退しているのか不安。要注意な変化があるかどうか気になっています。
3ヶ月の赤ちゃんの変化について。
赤ちゃんって日々変化すると思うのですが、前していたことをしなくなったりすると不安になってしまいます😣
例えば、2ヶ月の頃は
・手足をバタバタさせて喜んでいた
・両足を高くお尻から上げてバタバタしていた
・かわいい声で小さめにクーイングしていた
・うつ伏せで首は上げないけどご機嫌に横を向いていた
のが、今は
・手足をあまりバタバタしないけど、近くのものを知らない間に掴んでいる
・両足を擦り合わせている
・クーイングというよりテンションが上がるときゃーっと叫んでいる
・うつ伏せで首は30秒から1分くらいはあげるけど、嫌になって泣く
これは普通に成長しているのでしょうか?
それともできなくなっているのでしょうか?ふと気づいたら今までと違うことをしているので、バタバタしなくなったことなど後退だとどうしようって心配になっています。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

りり
とてもよく成長してますよ🌸
この時期は昨日と違うことをするのもよくありますし、今日新しいことを見つけて楽しいんだと思います😊
毎日様子は違うのであまり気にしないでくださいね🙌🏻
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺そう言ってもらえて安心です!!
なんでも気にしちゃう性格で、、でも赤ちゃんもいろんなことできたら楽しくて新しいことしてるんだと思うようにします😌‼️
ちなみに、首座りは3ヶ月入ったところだと、まだできてなくても普通ですかね?😭💦
りり
普通ですよ🙌🏻
首すわりも個人差が大きいですし、お子さんのペースを見守ってあげてくださいね🌸
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません。
普通と言ってもらってほっとしました🥺焦らず見守りたいと思います。ありがとうございます!