
コメント

まままり
隣の市では正社員でも入れなかったと聞きました。周りは仕事辞めると言うより、お留守番ですね。あとは放課後に児童館に言って、ギリギリまで遊んでいてもらうとか。

さらい
学童じゃなくても、高くても企業?がやってるやつとか、お留守番とか、、
-
はじめてのママリ🔰
企業がやってるようなのもあるんですか😳🌟たしかに需要はあるからそういう委託?的な学童増えそうですよね!💓
高いのは悩ましいですが子供のためなら仕方ないのか、、、💭
お留守番、鍵っ子ってやつですね😳🌟- 2月22日

はじめてのママリ🔰
入れないこともありますね。入れないから退職は周りにはいないです。
民間の高い学童にいれて待機したり、マンションで鍵っ子の子もいました。
1年生ならきちんと教えておけば鍵っ子もできなくはないです。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりあるんですね😢💭
入れなくて退職がいないの意外でした😳🌟
高い学童も悩ましいですね、、、何かとお金がかかる世の中、、、
一年生でもう鍵っ子できるもんなんですね😳💓
そういう環境になれば子供も自ずと学んでいくんでしょうね🔑🌟- 2月22日

退会ユーザー
うちは
パートですが申し込みすれば確実に入れます!
待機するほど子供いないので😂
-
はじめてのママリ🔰
パートさんでも入れるんですね!
結局子供の人数次第なんですね😂🌟- 2月22日
-
退会ユーザー
待機があったら大変ですよね💦
安いし、クラスの8割は学童なので友達と遊べるから喜んでいってます😂- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、、
まだ何年か後の話ですが、その頃にはもっと学童が増えたり利用しやすくなっていることを願います🙏💦🌟
当の本人が喜んでくれることが一番嬉しいですね!親としては💓😢- 2月22日
はじめてのママリ🔰
やはり、そういうもんなんですね😢💦
なるほど!もう大きくなってるからお留守番もできるんですね😳🌟
児童館は確かにいいですね🧐
辞める以外の選択肢も何かとあるんですね!知らなかったです😂🌟