
コメント

me1cy
同じ市ではないですが、私立の保育園に預けています。
保育料は私立も公立も同じ金額です。
保育園によると思いますが、うちは制服があり、帽子や鞄も指定で私服を全く着ないので、制服や体操服、その他を揃えたら5万は軽く超えました。
同じように私立でも、全て規定でなかったらそこまで高くない所もあるようです。
me1cy
同じ市ではないですが、私立の保育園に預けています。
保育料は私立も公立も同じ金額です。
保育園によると思いますが、うちは制服があり、帽子や鞄も指定で私服を全く着ないので、制服や体操服、その他を揃えたら5万は軽く超えました。
同じように私立でも、全て規定でなかったらそこまで高くない所もあるようです。
「ココロ・悩み」に関する質問
夫に 昨日もよくわからん説教で、こめかみ叩かれて、 今日は昨日を引きずっていたのか、私がレンジで息子の為に、焼き芋作っていたら煙がモクモク。 ボヤ騒ぎ。 また、夫に頭を叩かれ2発ほど、私が悪いんで仕方ないんで…
自宅保育の人にそれ言う? 別アプリで以下の相談がありました👇 ママ友が今月から慣らし保育でした 慣らし行き始めて以降も夕方とか遊んでました その時に保育園行くようになってー〇〇がよくてー などずっと言ってまし…
自分が発熱しながらの育児がこんなにも大変だとは😭 誰かに励まして欲しいです、、 病院に行きたいけど娘も連れてとなるとハードルが高すぎて市販薬で凌いでいます💦 子供がいるお母さんたちが何度もこの状況を乗り越えて…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ゆりぽむ
そうなんですね!
やっぱり制服とか雑費がかかってくるんですね🥺
ありがとうございます!