※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
257
妊娠・出産

2/13に稽留流産、手術予約中。発熱し、感染症の可能性。内科受診後、感染症に不安。経験者、詳しい方いますか?

かなり滅入ってるので中傷的なことはやめてください。

2/13、9週で稽留流産と診断されました。
2/20、状況変わらず、3/3に手術の予約をしました。
最短でも3/2と言われたので金曜のほうが都合がいいので3日に。

自然排出を待ちながら手術に向けて行きますが、、、
今日2/21、夕方から発熱しています。
感染症の可能性があるかもと調べると敗血症と出てきて怖いです。

さっきかかりつけ産婦人科に時間外ですが電話したところ、今はインフルエンザやコロナウイルスが流行ってるのでまずは内科の受診をお願いしますと言われてしまいました。
明日、熱が下がっていなければ内科を受診予定ですが、正直感染症にかかっていないか怖いです。まだ死にたくありません。
昨日、受診した際に採血や内診をしましたが、そこでは感染症に感染してるとかはわからないのでしょうか?

同じ経験をお持ちの方や詳しい方いらっしゃいませんか?

コメント

はじめてのママリ

子宮になにか炎症があると言われていますか?
いきなり敗血症になることはまずないです。
内膜炎から、出血や腹痛が起こって、それが悪化して…ですね。あとは感染症は術後の場合が多いですね。

今の段階で敗血症というのは、極めて可能性は低いと思います。

  • 257

    257

    わあぁぁああ( ; ; )
    その言葉に少し安心して今大号泣です。

    昨日の段階で内診や手術前採血を行いましたがなにも言われていません。

    • 2月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    術前採血もしてるなら、大丈夫ですよ☺️術後は感染症予防のために抗生剤を内服します。
    例えば見えずらいところで多少の炎症がある場合はありますね。
    ですが、敗血症はまず今はないと思いますよ。

    流産辛かったですね。また赤ちゃんきてくれるよう、願っています。

    • 2月21日
  • 257

    257

    本当に本当にありがとうございます。
    おかげで少し気持ちが楽になり熱も下がってきました( ; ; )

    また赤ちゃんが戻ってきたくなるように幸せに元気いっぱい過ごしたいと思います🫶

    • 2月21日