※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

前乗せイスと前カゴ、どちらがいいですか?前イスは汚れやすそうで悩んでいます。

電動自転車悩んでます。

前乗せイスがもともとついているタイプか、前カゴが付いているタイプか…
皆さまどちらを使われてますか?

自分の中では、もともと前がイスになっているものがいいかなと思っているのですが、濡れたり汚れやすそうだなと思っていて躊躇しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

前カゴついてる方がおすすめです⭐️
うちの子は一歳半過ぎくらいから、前のイスには座ってくれず、後ろです😂
前は本当に小さいうちだけだなーと思いました🤔

ひみ

前カゴタイプです!
後付けの前乗せつけてますが、幼稚園の送り迎えに2人分の荷物をカゴに入れられて便利です💫
カゴがないタイプだと、買い物の荷物とかいっぱい入れられない気がします💦
子どもの安全ではカゴがない方がいいと思いますが🤔💦

はじめてのママリ🔰

1歳2ヶ月〜3歳前までは前カゴタイプに乗せます。
カゴを覆うタイプの風よけレインカバーをつけてるので雨の日も濡れませんよ👍

ママリ

前乗せタイプ買いましたが、前カゴタイプの方がおすすめです!笑

すーちゃんママ

前に元々椅子がくっついてるやつ持ってます!
安定はしますが、カゴがないのは結構使いにくいです😭

はなさお

子ども1人なら元々前乗せタイプで後ろにカゴつけたら荷物乗せれるのでいいかと‼️
2人予定してるなら前にカゴないと厳しいです💦

うちの子に荷物持ってと言っても絶対持たないですし、買い物行っても乗せるところがなくて困ります😅

みかん

住んでおられる地域によると思います🚲
平坦な道が多い地域でしたら前カゴありの後付けのもので大丈夫でしょうがアップダウンの激しい道だと前に子どもを乗せた時にハンドル取られます💦
私の住んでいるところは坂道が多いので元々椅子がある物に買い直しました😅
周りのママさんも元々椅子のあるタイプを使っている方が多いです。

ゆちょ

カゴ付きタイプ、
前後に子供乗せて使ってます!

カゴ付いてた方が
買い物した時や荷物多い時
便利だと思います😊👍🏻

s

2歳差で送り迎えあるので
前カゴなしで正解でした!

カゴありに後付けのは大きい子は乗れないと思います

パンケーキ タン塩

前乗せタイプ(ギュットクルームEX)乗ってます!
カゴは後ろにつけました!
追々後ろに乗るのでその時はカゴを前に持って行こうと思ってます☺️
後付けシートはガニ股になるし、
膝が当たって安全面考えて
安定感のある方にしました!
慣れてきたらそうでもないだろうけど
慣れてくるまで不安な運転はしたくないですし…

はじめてのママリ🔰

検討し、前乗せ装備ありのものを買おうと思いました。
皆さま教えてくださりありがとうございました😊