
コメント

ママリ🔰
9ヶ月で70ジャストだったんですけど80がほとんどでたまに90を袖おって着させてました🥰✨

ひろ
7ヶ月で入園して80を買ってましたが、長ズボンは長すぎました💦
上は80でいいと思いますが、下は80の7分丈か70がおすすめです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
確かに上は少し大きめ?でも良さそうですがズボンは引きずったりすると危ないですもんね、、
上下別サイズもいいですね🧐- 2月21日

ママリ
うちは80で買ってます。
80でも物によっては袖を2回折りです!なので秋も着れるかなーなんて期待してます😊
保育園に3セット(上下、肌着、靴下)が平均だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
できるだけ長く着たいですよね😂保育園に3セット置いておくということですか??💡- 2月21日
-
ママリ
そういうことです^_^
園によっては5セットなんてとこもありましたよ☆- 2月21日

もんもん
80だと思います😊😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
80サイズの意見が多いので、80にしようかと思います!!- 2月21日

はじめてのママリ🔰
サイズはお子さんに合わせて、都度買い替えればいいかと思います。
保育士目線だとジャストサイズがありがたいです。大きすぎると危ない&手間がかかるので。
私も肌着含めて3セット園置きがあれば良いと思います。小さいうちは汚すことが多いですから。
あと組み合わせがチグハグにならないような何にでも合わせやすいものだと便利だと思います!(上だけ着替えたり、下だけ着替えたりがあるので)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
保育士さんなのですね💡
引きずったりすると危ないですよね、、
保育園に3セット置いておくということでしょうか??
柄まで考えていませんでした😳
参考になります!ありがとうございます!- 2月21日

ユウ
半袖なら90でもいけるかもですが、長めで折るとかは🆖のところもあるので長袖要注意です😅
うちは今70がジャスト〜若干小さいくらいなので、姉のお古の大きめの80を使いつつ90買います🤣
園に3セット、当日と翌日着ていくものと考えて10セットくらいでした👌🏻
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
入園の頃からだんだんと暖かくなりますもんね🧐半袖も必要になってきますね!!
結構必要そうですね💡西松屋で買おうと思います!笑- 2月21日
ママリ🔰
あ、9ヶ月で保育園に入れました!!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
80が良さそうですね!もしかすると90もありかも!?という感じですかね💡すぐサイズアウトしそうなのであまり買いすぎないようにします笑
何セットくらい準備されましたか??
ママリ🔰
保育園に3セット、着ていくのに4セット程用意しましたが気づけばどんどんどんどん増えて😳笑
給食の後に着替えがあってそれをオムツの中に入れるんですけど、袖とかあらかじめ折って入れてます✌🏻
手間にはなるけど服を買い替えるお金は少しでも節約したいし、ジャストサイズは2〜3着ぐらいでいいや!って考えでした😌100センチを折って着るわけじゃないし、少し大きめでも先生たちいいですよ〜!すぐ大きくなりますもんね!って言ってくれたので安心して持っていけました😂すぐ大きくなるのにジャストサイズは自分の中で抵抗ありましたね、、
はじめてのママリ🔰
保育園にも3セットくらい置いておくものなんですね?!
たくさん必要そうですね🥹頑張って安くてかわいいもの探してみます笑
できれば長く着たいですよね🧐
ママリ🔰
3セット指定でした✨
西松屋はほんとに安いので保育園着はほとんど西松屋です笑