旦那の親戚が2人目の子供が男の子であることを祈っていると言われ、女性が不快な気持ちになっています。田舎の考え方との違いに戸惑いつつも、大人な対応を心がけています。
旦那の親戚(義父の兄妹の嫁、年齢は70近い)に言われたことがずっと引っかかっています。
正式には旦那に連絡していたのですが、
私は1人目は女の子を産み、現在2人目妊娠中で、性別ははっきりとは分かっていません。
先日、旦那がその親戚と連絡を取っていて、2人目の性別について、「次は男の子であることを祈っています」と言われたそうです。
私はそのことを良く思っていません。
もちろん男の子だったら嬉しいけど、別に女の子でも可愛いし、元気に生まれてきてくれたら性別はどっちでもいいと言うのが、私と旦那の考えです!
旦那の親戚には何度か泊まりにも行っていてお世話になっているし、1人目のことも可愛がってくれていたと思っていましたが、
今回のこの発言によって、「1人目女の子だったことを喜ばしく思っていないのか?」と思ってしまいました。
その親戚の家が田舎にあるので、旦那は「昔の田舎の人は後継ぎを気にするし、昔の風潮が強いから仕方ない」と言っていますが、なんだかモヤモヤします。
また近日中にその親戚の家にお世話になる予定があるので、
どんな顔して会えばいいのかわかりません。
昔の人は男の子を産まない女性は良くないと考えられてた、と旦那から聞いてしまったのも原因だと思います。
そんなことを聞くと、むしろ女の子を産んだ私のことも印象良くないのか?とも思ってきて、女性が性別を決められるわけじゃないのになんでそんなこと言われないといけないのか?!
とイライラしてしまいます。
まあこれが昭和と令和の考えの違いでしょうね。
もちろん、このことをその親戚に伝えるわけでもなく、大人な対応で何もない風にはしますが、私側もその親戚のことをいい人だと思っていましたが、見る目が変わってしまうと思いますが、仕方ないですよね?
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳11ヶ月)
はじめてのママリ🔰
義父に言われるならまだしも(それも嫌ですが)、義父の兄妹の嫁😅?
まじで余計なお世話ですね。
私なら会った時に自分たちから
性別まだわからないんですよねー!
まぁどっちでも元気に産まれてくれればいっかなと思ってるんですけどねー!
と軽く言っておきますかね。
今後性別に関して余計な口たたくんじゃねーぞっていう意味を込めて😇
はじめてのママリ🔰
仕方ないですよね。
腹立つけどそんな人いっぱいいるからキリがないです。
失礼な人だなーと思っておけばいいのかなと。
よっち
姑じゃなくて、不幸中の幸いでしたね、、親戚って面倒ですよね😥
これから、共働きがもっと当たり前になったら、女の子が家を継ぐのが当たり前になるんじゃないかなと思ってます。
実家の方が孫お願いしやすい😄💦
-
よっち
ママリさんに嫌味ではなく、姑さんにマンウントとってるように思いました、、跡取り出来なくて可哀想みたいな感じですかね、、
なので、気にしなくて良いですよ✨
それで、義実家からプレッシャーかけてきたりは無さそうで、良いお姑さんと義父さんだなと思いました😊- 2月21日
はじめてのママリ🔰
うーん、時代ですよね🤔
昔は男の子が家業を、性を継ぐと言われていたし、私の祖母は女姉妹で婿養子をとって性を生存させてきてました。そこまでするかと正直私も思いますが😅
そういう時代の方は、男の子がいるといいとなると思います。
婿養子探すとなると、長男だめ、次男以降なので大変ですし💦しかも私の祖母の時代は戦争で男性が少なく、更に結婚もほぼ強制でしたから💦
だからといって女の子が別に悪い訳でもなく、たぶん、戦後の名残だと思います。
時代ですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
今70代だと私の祖母の息子ぐらいの年代だと思います。そういう時代を見てきたのだと思いました。- 2月21日
コメント