
2月16日(木)0時頃1歳9ヶ月の娘が突然嘔吐あり、1時間様子を見て水分50…
つぶやきと言うか自分が忘れないように記録と、こんなこともあると参考にしていただければなと思います。
2月16日(木)0時頃1歳9ヶ月の娘が突然嘔吐あり、1時間様子を見て水分50摂取後30分後に再度嘔吐。その後30分ほどで入眠。
朝は熱もなく嘔吐も無かったが、24時間以内の嘔吐の為保育園はお休みしてお家で様子見しました。
保育園で胃腸炎が流行っているから、病院受診した方が良いと言われましたが、下痢とか追加の嘔吐もないのと、旦那が仕事の為(私が免許なしの為)翌日受診しようと思い様子見。
17時頃39.5度の熱発。 夕飯は拒否で水分のみ。
17日朝37.1 行かなくても大丈夫かな?と思いましたが念の為と思い受診。
車内で順番待ち待機中痙攣あり、動画を撮りつつ病院に連絡してすぐに診察してもらう。
インフルとコロナ陰性の為胃腸炎ではないかとの事。
整腸剤と、解熱剤もらって、24時間以内にまた痙攣あれば迷わず救急車呼んで下さいと指示をもらい帰宅。
お昼はアンパンマンうどん半分くらい食べて抱っこしてまったりしていたら2回目の痙攣あり。
動画撮りつつ救急車呼んで救急車の中でも3回目の痙攣あり、大学病院搬送。
病院到着後も4回目の痙攣あり。どれも3分ぐらいの痙攣でした。
痙攣止めと痙攣予防の点滴をして様子見をしていましたが、入院になりました。
一泊2日で退院しました。
下痢は1度も無く、嘔吐も最初の2回のみで痙攣群発。
病名はウイルス性胃腸炎に伴う痙攣群発でした。
嘔吐2回のみで胃腸炎もあるんだなとびっくりしました。
18日ちゃっかり私も貰ってしまい下痢が止まらず吐き気もあり、やっぱ胃腸炎だったんだなーと思い知らされました。
- 梨林檎(3歳9ヶ月)
コメント