

ポテチ
こっちは、2階の間取りです♪

ままり
広いお家ですね😊
階段には、扉などはありますか??🤔
私が建てる時に言われたのは
リビング階段にすると
やはり、暖房や物音などが
2階にも行きやすいので
扉や、ロールカーテンを進めていただきました!!
結局私は、外階段にしましたが
ガラスの扉だと
圧迫感もなかったです🙆🏻♀️
-
ポテチ
ありがとうございます♪
リビング階段か外階段とても迷いました💦
外階段にすると2階の無駄な廊下が増えると言われリビング階段にしました!
やはり臭いや物音気になりますよね😭
ロールカーテンいいですね!!
参考にさせていただきます☺︎- 2月19日

はじめてのママリ🔰
回遊にされてるからだとは思うのですが、、洗面脱衣室を浴室と位置を変えた方が、帰ってきてからとかトイレの後に手洗いが楽だなーって思います。
まあ、さほど距離は変わらないかもですが、😂
-
ポテチ
なるほど!!💡
参考になります!!
ありがとうございます♪- 2月19日

はじめてのママリ🔰
階段下収納が深すぎるのでホールから折戸などで開けられるようにしたほうが良いかなと思います🤔
それでも深くて使いにくいのですが今の図面よりはかなりマシかと🤔
-
ポテチ
なるほど!
全然気にしてないところだったので、大感謝です!!🤩
ありがとうございます♪- 2月19日

ママリ
私なら動線よりも生活や作業スペースにゆとりを持ちたいので、回遊動線をやめてパントリーを閉じて1畳にして、洗面所は1畳から2畳に変更して広くします。
洗面所を1畳にすると狭いので朝混雑すると思います。
我が家は4人家族で2階にも洗面所を作りました。
階段下収納は廊下から開けられる方が便利だと思いますよ。
-
ポテチ
今日も間取りの打ち合わせだったのですが、私も洗面所の狭さが気になって2時間くらいそこについて話してました、、、😭
パントリー1畳でも充分ですよね!!
ありがとうございます♪- 2月19日

はじめてのママリ
リビング階段が気になりますねー💦
流行りかもしれませんが、寒いし、音もうるさいし、料理の匂いも上に行きますしね…あまり好きじゃないです。
-
ポテチ
外階段にすると二階の廊下が増え、無駄なデッドスペースができると言われリビング階段にしました💦
すごく迷ったところです😭
参考になります🤩
ありがとうございます♪- 2月19日

退会ユーザー
回遊できる間取り使いやすそうですね✨
他にも書かれていますが階段下収納を廊下側から使えるようにすると奥行きの兼ね合いで使いやすくなりそうに思います✨
洗面所扉をつけられるようでしたら、パントリーを0.5畳だけ削って洗面幅を広げるのも使いやすそうかなと。
家が洗面台幅90なんですが狭いと思っていて、並んで手を洗えないし朝は1人ずつ使っている状態です😂
-
ポテチ
階段下収納は全然気にしてないところだったので盲点でした💦感謝です🙇♂️
パントリー狭めて洗面台広くするの次回営業の方に伝えます🤣
ありがとうございます♪- 2月19日

かんママ
他の方も書いている階段下収納は廊下側から開ける方が良さそうですね☺️
下駄箱は上側でなく下側でホールまで伸ばした方が収納量アップして良さそうかな?と思います😉
洗面所のドアにバツ印ありますが、ドアやめるんでしょうか?お客さんから丸見えになりそうと思いました。
-
ポテチ
階段下収納は盲点でしたので、とても助かります😆
ありがとうございます♪
今日この洗面脱衣所についてずっと営業の方と話していたのですが、洗面所と脱衣所を分けるか分けないかの話でいまそこは保留中です💦
私は分けたい派です🤣
旦那と意見が割れてて💦💦
ありがとうございます😊- 2月19日

うさまろ⋈*
玄関が狭いかなと思います💦
土間も狭いし、ホールも荷物置いたら人が歩く場所が無くなるので靴の脱ぎ履きが大変かなと思います😓サイズ的にトイレのより狭いので、1人が脱ぐ時に外で待たないと行けない感じになると思います💦
あと収納が小さいので靴が収まるのかな?って感じました。
-
ポテチ
確かに、、、ほんとですね😭
提案されたままで気にも留めてなかったです💦
子供増えたらとか思ったら収納足りるわけないですよね💦💦🙇♀️
ありがとうございます😭- 2月19日

あゃたん
リビングはいる時の引き戸の向きを階段側に収まるようにすると、玄関入ってきて最初に目にする壁がスッキリ広く見えると思います☺
そうするとニッチの位置も玄関扉の正面などに移せますし☺
玄関収納は玄関入って左手側より右手側に移し、コート掛けなども合わせてつけるとスッキリするし収納量も上がると思いますよ☺
パントリーと洗面脱衣所の間に扉があったほうがいいと思います。洗面脱衣所では洗濯機がまわったり、ドライヤーかけたり、電動シェーバーで髭剃ったりと結構うるさいので。
同じ理由で洗面所正面のドアもあったほうがいいかなと思いますね。
-
あゃたん
あと、玄関ポーチ上の屋根、もっと出したほうがいいです。ドア開けるとき体を横に避けたり1歩下がったりすると思いますが、雨に濡れちゃいますよ。
- 2月19日

はる
広くて、使いやすそうで羨ましいです!
個人的には、
玄関収納が欲しいので、トイレを階段下収納の場所にして、トイレをシュークロにしたいです
三輪車、ベビーカーなどを置くところが欲しいです
階段下収納のままなら、廊下から出し入れするようにして、奥行きを浅くしたいです
洗面台を1200にしたいので、パントリーは1マスまたは1.5マスにしたいです
ウォークインクローゼットの入り口は、パントリーのように真ん中にずらし、3面を使えるようにしたいです
また、冷暖房効率を考えて、扉かロールスクリーンをつけたいです
階段の降り口が混雑して危なそうなので、ゲストルームの入り口は子供部屋側にしたいです

はじめてのママリ🔰
素敵な間取りですね☺️
みなさん言われている階段下収納ですが、私たら図面上で上半分か2/3を廊下から、残りは現状通りリビングから使えるようにしたいです!
何をどこに収納するかにもよりますが、リビングから使える収納も残しておくと便利そうです!
玄関収納は少なめでも、外に倉庫置けるなら十分カバーできそうです!
あとは脱衣洗面所は分けたいので、パントリーを1畳にしたい派です!可動棚を一つなくして洗面台を伸ばして、向かいはそのままドアと可動棚とかどうでしょうか🤔
コメント