※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の寝る時の服装について、パジャマは必要です。ロンパースタイプの素材がおすすめです。

生後4ヶ月寝る時の服装について
今までスワドルを着用してましたが卒業できたので、寝る時の服装は普段着とは別の服をパジャマとして着せています。

そこでお聞きしたいのが、
寝る時の服装はパジャマですか?
どんな素材のものでロンパースタイプかセパレートタイプか教えて下さい!

コメント

はじめてのママリ🔰

その頃はまだロンパースで特にパジャマ
と分けてなかったです!
お出かけロンパースはあるくらいで。。

サイズ的にパジャマとして売ってる
ものも少ないですし、よく動くように
なる+70~80㎝の洋服が着れるように
なったらセパレートタイプのパジャマ
着せてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🌼
    まだ70だと大きくてそうするとパジャマってものがないんですよね🧐
    昼夜の区別もついてるのでお着替えした方がいいよなーって思いまして🥹

    • 2月19日
mimimimi

うちは、寝る時と日中の服とを分けてます😌
今はロンパースタイプのパジャマを着させています🙆‍♀️このロンパースが着られなくなったらセパレートにする予定です!

これから買われるのであれば、セパレートでもいいかもしれませんね😊寝返りやお座りが始まると、セパレートの方が着替えさせやすいです🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🌼
    スワドルを着て昼夜の区別もついてたようなので
    お着替えさせた方いいかなーと思いまして😊
    スナップボタンのロンパースだと
    夜中のオムツ変えがちょっと面倒だしジタバタ動くようになったもので🤣

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

寝るときと活動してるときで服は分けています!活動時ロンパース、寝るときカバーオールです☺️
寝るときの方がリプっぽい感じがあって伸びそうな生地にしています。西松屋です。
体は大きめ(7キロ65センチくらい)だし足バタバタで寝返りもするようになったので、お外で着る服からセパレートにしたいと思っています!セパレートの服可愛いですし🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🌼
    伸びやすい生地いいですね!
    我が子ももうすぐ寝返りしそうで、ジタバタすごいです!
    セパレートもチェックしてみます😊

    • 2月19日
はじめてのママリ

回答になってないんですが、どうやってスワドル卒業されましたか( ; ; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント下さりありがとうございます😊

    夜中のオムツ替えの時にスワドルを汚してしまって普段着に着替えて寝させたら寝てくれたので、次の日の夜からスワドルなしで寝てくれるようになりました🥹
    びくんと反応して、はっと目を開けることもありますが寝れるようになりました🥲

    • 2月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😫
    わたしも一度、オムツから漏れちゃって普段着着せて寝させて見たら手のやり場に困ってるようでバタバタしちゃって寝れなくて…。結局すぐ違うスワドルを着せたんですが…。笑

    びくんとしてもそのまま、また自分で眠っていきますか🥲?

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度かびくんとしますが、頭を撫でたりトントンしたり手を握ってあげていると、すやっと寝てくれるようになりました🥲

    寝返りしそうな勢いで体をよくひねって動かしていたので
    寝返りしたら卒業しようと思っていたのですが、思ってたよりすんなり卒業できました!

    • 2月20日