※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保険の窓口利用の感想や勧誘について知りたいですか?

保険について、
生命保険や学資保険などの相談をしたいと思うのですが、保険の窓口が近くにあるのですが、なかなか勇気が出ず、時間が経っています。
保険の窓口を利用された事のある方の感想をお聞きしたいです。保険の紹介にやはり片寄?はあるのでしょうか。
勧誘みたいなものは、ありますか?

コメント

つき

ほけんの窓口使ったことありますよ!
取り扱ってる保険会社が公表されてると思います。その中で特に偏りは感じませんでした🤔店員さんの好き好みで多少の偏りはあるかもしれませんが💦

勧誘は一切ないです。保険の仕組みから何から何まで丁寧に教えてくれます。嫌になって連絡を絶っても特に向こうから連絡が来ることもないと思いますよ。
私は旦那の健康診断の結果が出たら連絡しますーって言ってしばらーくほっといてましたが、一切向こうから連絡はきませんでした。その後無事保険契約はしましたけどね🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊経験談ありがたいです!
    行く勇気が出ました!
    予約取りたいと思います。
    勧誘をうまく交わせる技術がないので💧安心しました!

    • 2月21日
むた

ほけんの窓口とか複数の保険会社を扱っているところは、中立でいてくれる感じでしたよ〜

そういうところをいくつか回ったこともあるのですが、紹介される保険会社が皆一緒で笑いました。(行ったのはほけんの窓口、保険コンパス、イオンの保険相談)

契約する前に一旦持ち帰るのが普通にあることなので、おすすめですよ〜♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊体験談ありがたいです!あ、保険の窓口以外にもあるんですね💦
    無知なので勉強になります!
    推しの保険会社が一緒?なんですか(笑)
    勇気出して行ってみようと思います!

    • 2月21日
りりり

子どもではないですが、自分の保険の相談しました!
だいたい4、5社紹介してくれて、こちらの条件で2社まで絞ってくれて自分で選んだって感じです!
わたしの担当さんはグイグイ来る感じじゃなかったし、電話勧誘もなかったです。
加入した今は1年に1回くらい保険の見直し大丈夫ですかーみたいな郵便がくるくらいで電話はありませんよー!

FPやってる友だち曰く、推してる保険はもちろんあるので若干の片寄りはあるとのこと😅
それは仕方ないかなーと思っていますが、とくに困ってません!
帝王切開したときに加入した保険請求しましたが問題なかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊体験談ありがたいです!
    担当さんが付くんですね!
    勧誘を交わす技術がないので、グイグイこないのは安心しました!
    予約取りたいと思います!

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

うちがほけんの窓口に行った時は今後の教育費の試算や貯金の仕方、投資についてなどそこから教えてくれました!(何も分からなかったので)

そして保険については逆にこんなにいらないよ!と言われ、ここを削ってここを厚くした方が良いよーとアドバイスいただき、保険会社変えず保障内容のみ変えたので結果安くなりました😂

ぐいぐいとかは何もなかったです!
ただ時間はかかるのでお子さん預けられるなら預けて行った方が良いと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊体験談ありがたいです!
    投資についてまで✨
    良い勉強ができそうです!
    子どものアドバイスもありがとうございます!
    1人で行ける時間にします!

    • 2月21日