※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

学資保険について、県民共済の保険に入る予定で、掛け捨てのものを検討中です。保険について無知で、下の子の学資保険について他の方は入っているのか気になっています。

学資保険について教えて欲しいです。
先日通帳作ったついでにかんぽで見積もり出してもらいました。

入院保険金額2000円なのですが
県民共済の月1000円のものもかけようかどうか…

自分自身保険にも入ってなくて入らなければと
県民共済に入る予定です。
金銭的に厳しいので、掛け捨て予定です。

全くと言っていいほど旦那も私も保険に関しては恥ずかしながら無知です

下の子だけでも積立の意味で学資保険入れたいけど
こういうのって他の保険にも皆さん入ってるんでしょうか?

コメント

優龍

学資保険に
入院保障を付けるのはおすすめしません
返戻率がぐんと下がるため。

学資保険は単体で。
医療保険は
県民共済なとだけで
十分です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    入院保証なしにも出来るんですね💦
    必ずついてくるものかと思っていました…😭

    後日電話来るので、その時に聞いてみます!!

    • 2月17日
  • 優龍

    優龍


    それと
    せっかくかんぽで
    お話を聞いたんでしょうが
    かんぽは返戻率が
    めちゃくちゃ低いで
    有名なので
    出来れば違う
    学資保険をする方が
    いいと思います

    明治安田生命とか
    ソニー生命などが
    返戻率高いので
    同じ学資保険なら
    そちらの方が良いです

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直、他に何の学資がいいのかも分からないのと、
    学資保険って今は返戻率がどこも低いようなのをみたので、、大差なければかんぽでいいかな、程度です😢
    記載した通り保険に関して全く知識がないので一から調べて比べたりするのが面倒臭いというのが大きくて…😂💦

    旦那は私よりも分からない上丸投げなので…私1人で抱えなきゃないのがしんどく…😢

    通帳の手続きしてる間ちらっと話しただけで時間もなかったので大して話してないですが、手っ取り早く済ませれるのがかんぽかな、くらいで思ってました😭

    明治安田生命や
    ソニー生命だと
    ざっくりどのくらい変わるんでしょうか…?💦

    • 2月17日
  • 優龍

    優龍


    かんぽだけは
    100%超えてません

    あとは
    100%超えます
    つまり、
    払ったより減るわけですので
    オススメしません。

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、🥲
    積立と言っても減ってしまうんですね💦
    教えていただいたおふたつも
    一度資料請求等してみたいと思います😢!

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

かんぽの医療特約はつけても付けなくても返戻率変わらないと思います😊
入院保険金2000円くらいですかね?!だと月々数百円かな?と思います!
県民共済等入るのであればかんぽの保険は手厚くないので医療特約には入らないでいいと思います‼️ただだぶってしまうだけなので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…!ありがとうございます!
    手厚ければ県民共済入らない気でしたが、
    みた感じ万が一のために1000円足して県民共済入りたいので
    一応医療特約なしだといくらになるかも聞いてみたいと思います😊✨

    • 2月17日