![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の赤ちゃんが指しゃぶりをしていて、やめさせるのが心配。おしゃぶりを使うべきか悩んでいます。先輩ママのアドバイスを聞きたいです。
指しゃぶりについてです
今6ヶ月の子を育てています
4ヶ月くらいから指しゃぶりをしていて
眠い時や空腹の時以外も常にしています。
このままだとやめさせるのが大変だと思い
おしゃぶりをさせた方が先のことを考えると
良いのかなおもっていますが
「指しゃぶりは発達上良い」というのをみて
いまおしゃぶりするべきじゃないのか と
かなり迷っています
先輩ママさんのご意見アドバイス
きかせてもらいたいですm(_ _)m
ちなみに
寝る時は添い乳が多く完母で育てています
- aya(2歳6ヶ月)
コメント
![Y&S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y&S
おしゃぶりもやめるの難しい子は難しいみたいですよ💦
娘は2歳ですが指しゃぶりしてます😅
歯医者さんには3歳までにやめたら大丈夫って言われました😊
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
うちの子2歳なってすぐ指しゃぶり卒業しました!
おしゃぶりも指しゃぶりも子によってはやめるの大変です。
うちはすんなり辞められたのでアレですが…
どちらでもいいと思いますよ☺️
おしゃぶり拒否の子もいるので、一応おしゃぶりも試してみてもいいと思います!
-
aya
返信ありがとうございます(^^)
すんなり辞められたの羨ましいです
うちの子もその時が来たら辞めたらいいのですが、、
どんな感じなのかチャレンジしてみようとおもいます!
ありがとうございます♪- 2月17日
aya
返信ありがとうございます(^^)
やっぱりそれぞれで違いますよね
そうなんですね!
おしゃぶりも上手くしてくれるかもわかりませんもんね、、